名前 :松田由紀さん(仮名)
年齢 :32歳(MBA受験時)
勤務先 :大手通信会社
MBA受験中のお住まい :東京都
進学校 :マンチェスター大学MBA(Manchester)(イギリス)
(MBA Lounge 川尻、以下川尻)MBA留学前はどんなお仕事をしていましたか?
(松田由紀さん、以下松田さん) 通信事業者でスマートフォンアプリのグロース・マーケティングを担当していました。主な業務内容としては、業務実施計画の策定・キャンペーンの実施・管理、また広告ビジネス立上げ等を担当していました。
(川尻)なぜMBAを取得しようと思ったのですか?
(松田さん)「LIFE SHIFT」という本を読んだことを機に、これまでのキャリアを振り返り、今後のキャリアを考えた時に、学生の頃から漠然と考えていた「海外留学をしたい」という気持ちを思い出したことがきっかけです。
いろいろなMBA受験体験記を読み漁り、自分には無理だ、と何度も思い諦めようとしましたが、フェアに参加し、実際卒業生の方とお話をしたり、Admissionの方とお話をする中で、挑戦しないと一生後悔するし、年齢的にも最後のチャンス。国に捉われず自由に職業を選択し生きていける実力や自信をつけたいと思うことができたため、MBA受験を決意しました。
(川尻)なぜMBA Loungeのサービスに申し込もうと思ったのですか?
(松田さん)私費留学でしたので、できるだけ受験費用は抑えたいと思っていました。そんな中、MBAイベントで出会った、私費で女性という似たバックグラウンドを持ったMBA卒業生の方に川尻さんをご紹介頂いた事がきっかけです。
同じタイミングでいくつかのMBA受験サービスの無料カウンセリングに訪れたのですが、2020intakeでも合格できます!と力強く言って頂けたのが川尻さんだけだったということが決め手となりました。
(川尻)MBA Loungeのサービスを受けてどう変わりましたか?
(松田さん)いつでも相談できるプロがいる、ということが心の支えとなりました。どんな些細な相談でも、昼夜問わず、嫌な顔をせず(実際のやり取りはLINEが多かったので、顔は見えませんでしたが笑)すぐにお返事を返してくださいましたし、希望すればオンラインでの対面での相談もすぐに対応してくださいました。
一度、提出締切前日にApplicationに追加の質問があることが判明し、そのラウンドでの提出を諦めそうになりましたが、川尻さんに相談したところすぐに記述内容の案を出してくださり、参考となるような記事を送っていただき、徹夜して仕上げた案文を早朝にレビュー頂き、何とかそのラウンドで提出することができました。
また、エッセイの添削は決して妥協せず、何度も何度もレビュー頂き、納得のいくエッセイを仕上げることができたと思います。川尻さんのサポートがなければ合格することは不可能だったと断言できます。
(川尻)なぜイギリスを選んだのですか?
(松田さん)もともとイギリス駐在していたこともあり、受験のかなり早い段階からイギリスに絞って受験校を選びました。
(川尻)なぜManchesterを選んだのですか?
(松田さん)Manchesterは1年間のプログラムが多い欧州で珍しい1.5年間のプログラムです。現地就職を目指している為、インターンの経験できる事が一番の魅力でした。
また、「Learning by Doing」というスローガンの下、実践を重視したプログラムになっており、在学中に3つのコンサルテーションプロジェクトを、約30か国から入学するダイバーシティなメンバーと取り組むプログラムがユニークであり、正にMBA留学で得たいと思っていた経験をすることができるところもポイントでした。
(川尻)スクール選びで悩んだことは?
(松田さん)私の場合は2020intakeを目指していたこともあり、自身のスコアとトリプルクラウン校等いくつかの軸で当てはまったスクールを受験しました。最終的には一番自分にフィット感があったManchesterに入学を決定しました。
(川尻)受験準備には通算でどのくらいの期間を要しましたか?
(松田さん)約半年です。MBA受験を決心する事にかなり時間をかけてしまいましたが、腹をくくれたからこそ、受験を決めてからは一気に合格まで駆け抜けたという印象です。本音を言うのであれば、決心までにかけた時間を受験準備に充てることができればよかったのにと思っています。以下、ざっとしたスケジュールです。
2019年8月 QSイベントへの参加
2019年9月 カウンセラー選び、MBA Lounge無料相談会への参加
2019年10月~12月 IELTS勉強
2020年1月 GMAT勉強
2020年2月 Imperial、Manchester出願
2020年3月 GMAT受験、 Imperial、Manchesterインタビュー
2020年4月 Manchester独自テスト受験、ImperialからのWaiting list連絡受領
Warwick出願、Manchesterからの合格通知
2020年5月 Warwickインタビュー、WarwickからOffer受領
(川尻)受験準備で一番苦労したことは?
(松田さん) エッセーとGMATです。同時期に準備を進めていたため、体力的・精神的にもかなり辛かったという思い出です。
あとは、EssayやCVなどの作成ですが、こちらは川尻さんにたくさん助けていただいたので、無事乗り越えることができました。
(川尻)受験準備で失敗したなあ、と思ったことは?
(松田さん) MBA受験への決心にかなり時間を使ってしまい、実際の受験準備に十分時間が取れなかったことです。また、MBA受験生との横のつながりをもっと作って、情報交換等を積極的に行えていればよかったなと今になって思いますが、兎にも角にもエッセーにGMATにと、時間がありませんでした・・
(川尻)MBA取得後のプランは?
(松田さん)現地での就職を目指し、インターン等を活用しつつ幅広くオプション持ちながら選択していきたいと思っています。これまでの経験を活かしつつ、ソーシャルビジネスやサステイナブル領域での活動も検討していきたいと思っています。
(川尻)これからMBAを目指す方にアドバイスをお願いします。
(松田さん)自身の経験から、MBAを目指されることに悩んでいる方もいるかと思いますが、まずはいろんなイベントに出かけたり、コミュニティに参加して、人に会って、話をして、勉強を始めてみて・・をおすすめします。
私自身MBA受験の決心に時間を使ってしまい、十分受験に時間を使えなかったことが唯一の心残りですので。。
なかなか決めきれない方もいるかと思いますが、そんな時は私は川尻さんの無料相談に参加してみることをお勧めします。広くMBAについて(実はMBA以外も)相談に乗っていただけますし、なによりやるべきこと、スケジュールがかなり明確化し、決心をつけやすくなります。
受験は大変でしたが、自身の今後のキャリアを本気で考える素晴らしい機会となりました。人生を振り返ったときに、MBAを受験していたら・・と少しでも後悔が残りそう、と思われるようでしたら、挑戦だけでもしてみて損はないと思います。
(川尻)川尻にメッセージをお願いいたします。
(松田さん)いつも急な相談に迅速にご対応いただきありがとうございました。
川尻さんのサポートがなければ合格までこぎつけることができなかったと断言できます。川尻さんのお人柄にも何度も助けて頂きました。今後とも引き続きよろしくお願いいたします!
ヒーローインタビュー【まとめ】
受講者さん別 ヒーローインタビューの一部をご紹介します。
※インタビューにお応えいただいた方のみ抜粋して掲載しています。
よく読まれている記事
Article記事を読む
すぐに役立つ新着ブログ
MBAの悩み解決
Serviceサービス一覧
日本人カウンセラーによるMBA出願対策
(エッセイ添削、インタビュー対策)から
転職サポートまで。
MBA留学・取得を目指す社会人の皆さんの
人生を楽しむキャリア形成を応援します!
(エッセイ添削、インタビュー対策)から
転職サポートまで。
MBA留学・取得を目指す社会人の皆さんの
人生を楽しむキャリア形成を応援します!