名前 :村上佐誉子さん(仮名)
年齢 :35歳(MBA受験時)
勤務先 :再生可能エネルギー関連会社
MBA受験中のお住まい :北海道
進学校 :IEビジネススクール(スペイン)
(MBA Lounge 川尻、以下川尻)どんなお仕事をしていますか?
(村上佐誉子さん、以下村上さん)現在は、再生可能エネルギー関連の会社で、事業管理を担当しています。その前は、日系コンサルティング会社、グローバルコンサルティング会社で、再生可能エネルギー会社の事業計画の立案やスマートシティに関わる仕事をしていました。
(川尻)なぜMBAを取得しようと思ったのですか?
(村上さん)漠然とMBAを志したのは、もうかれこれ5年以上前になります。理系のバックグラウンドなのですが、仕事でビジネスに関する知識が必要となり、独学で学習を進めていましたが、限界を感じ、MBAで体系的に学びたいと思うようになりました。その後、MBAホルダーの方と一緒に仕事をする機会があり、知識の多さや、国籍を超えたコミュニケーション能力の高さに驚き、自分もMBAで学び、能力を高めたいと思いました。
(川尻)なぜMBA Loungeのサービスに申し込もうと思ったのですか?
(村上さん)英語でのエッセイ作成やインタビューなど、今まで経験がないことでしたので、プロに相談しようと思いました。webで検索したところ、早々にMBA Loungeのホームページにたどり着きました。
当初、IE単願で出願しようと思っていたため、IE合格者が複数おり実績が豊富であることから興味を持ちました。また、YouTubeのMBA Loungeのチャンネルを拝見し、川尻さんの穏やかな人柄や、話をしているエピソードをもとに、信頼して、MBAという人生に関わる重大な相談をできそうだと思い、MBA Loungeに申し込みました。
(川尻)MBA Loungeのサービスを受けてどう変わりましたか?
(村上さん)MBA Loungeのおかげで、特に、CV、Kira対策、エッセイの質を自分の最大限まで高めることができました。また、IEへの受験にあたり、重要なポイントをまとめたビデオを提供いただきました。それをもとに、日本語でアウトラインを書き、構成がまとまってから、英語での作成を開始することで、エッセイを効率よく作成することができたと感じています。ドラフトの添削で川尻さんからいただくアドバイスが的確で、次にどう改善すれば良いかが分かりやすかったので大変助かりました。このアドバイスのおかげで劇的に質が高まったと思います。
(川尻)なぜIEを選んだのですか?
(村上さん)ダイバーシティの高さ、アントレやリーダーシップのカリキュラム、Business AnalyticsとのDual degreeを1年半で取得できることから、IEを選びました。
(川尻)スクール選びで悩んだことは?
(村上さん)もう1校、同じくアントレやリーダーシップのプログラムが充実している、Warwick business schoolと最後まで悩みました。こちらからは早い段階で奨学金付きのオファーをいただいたので、金額的にも大きなメリットがありました。
数週間悩みに悩んだ結果、1年半という短期間で、MBA+αで、大学生時代からいつかは学びたいと思っていたデータ分析の修士号も取れる、IE business schoolのDual degreeに決めました。
(川尻)受験準備には通算でどのくらいの期間を要しましたか?
(村上さん)具体的に行動を開始してからでいうと、約1年です。
2020年2月にIEの日本Directorの方とskypeで面談をし、受験を決めました。
その後、IELTSの勉強を開始し、2020年6月の初受験でOA6.0でした。2021年中の入学を希望していたので焦りましたが、その後、8月、9月、11月と受験し、11月の受験でIELTS OA7.0を獲得することができましたので、ここでIELTSの対策は終了としました。
その後、11月下旬にMBA Loungeに申し込みました。その後は、ジェットコースターのように早いスピードで進み、諸々のアプリケーションの準備を完了し、2021年1月末にIEとWarwickへ出願し、2月に2校の面接、3月上旬に2校から合格通知を受領しました。
(川尻)受験準備で一番苦労したことは?
(村上さん)IELTSのスコアで一番苦労しました。1~3回目の受験までは、スコアが全く上がらず、一生このスコアしか取れないのか、と思いました。4回目で目標スコアを達成したときは嬉しくて泣きそうになりました。
私はIELTSのリスニングのスコアが当初は4技能の中で一番低く5.0でしたが、毎日シャドーイングをつづけたところ、4回目には、念願の7.0をとることができました。
(川尻)受験準備で失敗したなあ、と思ったことは?
(村上さん)特にありません。しいて言えば、35歳での受験になりましたので、もっと早い段階で準備を開始して、集中して受験に取り組めばよかった、ということでしょうか。
とは言うものの、30代前半までは仕事が忙しく、精神的にも仕事でつらい時期もあり、勉強と両立できる環境・精神状態ではなかったため、このタイミングが自分にとってのベストタイミングなのだと思っています。そのタイミングで、MBA Loungeで、川尻さんのサポートを受けられたことはとても幸運であると思っています。
(川尻)MBA取得後のプランは?
(村上さん)MBA取得後は、以前から関わっている、再生可能エネルギーの分野で、今までの経験×データ分析×英語を活用して仕事をすることを希望しています。具体的には、IEで学びながらプランを練っていきたいと思います。
(川尻)これからMBAを目指す方にアドバイスをお願いします。
(村上さん)受験期間は、精神的につらい時期もあるかもしれませんが、あきらめずに行動を続ければ、合格という結果はついてくると思います。また、つらい時期に前向きな・的確なアドバイスをくれる方が自分のそばに居るという環境をつくることは、非常に重要だと思います。
その点で、MBA Loungeのサポートは非常に価値のあるものだと思っていますので、ぜひ興味を持った方は川尻さんへご相談することをお勧めいたします。
同時並行で頑張り続けないといけないことが多くて大変ですが、やり遂げればきっと苦労に見合う結果を得られると思います。
(川尻)川尻にメッセージをお願いいたします。
(村上さん)11月から3月までの約5か月間、本当にお世話になりました。川尻さんのサポートがなければ、2021intakeでの合格は難しかったと思います。また、進学校をどちらにするかかなり悩んでいた時にも、親身に相談に乗っていただき、アドバイスをいただけて、大変助かりました。ありがとうございました。
ヒーローインタビュー【まとめ】
受講者さん別 ヒーローインタビューの一部をご紹介します。
※インタビューにお応えいただいた方のみ抜粋して掲載しています。
よく読まれている記事
Article記事を読む
すぐに役立つ新着ブログ
MBAの悩み解決
Serviceサービス一覧
日本人カウンセラーによるMBA出願対策
(エッセイ添削、インタビュー対策)から
転職サポートまで。
MBA留学・取得を目指す社会人の皆さんの
人生を楽しむキャリア形成を応援します!
(エッセイ添削、インタビュー対策)から
転職サポートまで。
MBA留学・取得を目指す社会人の皆さんの
人生を楽しむキャリア形成を応援します!