【100%お約束】エッセイ、インタビュー、英文履歴書において、ビジネススクールが求めるレベルまで引き上げることを100%お約束します。
出願サービス3つのプラン
※各プランバナーをクリック頂くと、詳細をご確認頂けます。
日本人カウンセラーによるMBA出願対策コンサルティングで、唯一無二の迅速、即レスサポート、日本国内外を問わず、あなたをビジネススクール合格からMBA取得までを親切、丁寧にサポートします。「確実にMBA留学をするためにみっちりサポートしてほしい。」「海外在住だが日本語でのサポートがほしい。」そんな方は是非ご連絡ください。
まずは、無料個別説明会(対面・オンライン)へお申込み下さい。
※48時間以内に必ず返信しています。もしも48時間以内にMBA Loungeから受信が無い場合は、迷惑メールフォルダを確認してください。または入力メールアドレスが間違っている可能性があります。
画像:クライアントさんとのエッセイ強化カウンセリングメモ(サンプル)
すべてプランに、「出願書類準備のための対策サポート」 「エッセイの外国人講師チェック」 「外国人専門家による模擬インタビュー(30分模擬、30分フォードバック)」 などMBA出願に最低限必要なサービスを揃えております。
サービス料金一覧表
※各プラン名をクリック頂くと、詳細をご確認頂けます。
出願対策プラン名 | 3ヶ月 集中プラン |
2024年intake サポートプラン |
長期 サポートプラン |
---|---|---|---|
料金総額 | 200,000円 (220,000円税込)(10月~2月の期間は要相談) |
280,000円 (308,000円税込) |
370,000円 (407,000円税込) |
サポート期間 | 3ヶ月 | 2024年6月まで(※1) | 原則3年間 |
出願スクール数 | ~2校 | ~5校 | ~5校 |
メール、スカイプ、対面相談(※2) | ~3ヶ月 | 2024年6月まで | 原則3年間 |
スケジューリング(月1回進捗ミーティング含) | 〇 | 〇 | |
ネタ出し、自己分析 | 〇 | 〇 | 〇 |
出願書類対策、構成チェック、添削、インタビュー対策、Kira対策(インタビュー質問リスト込)(※3) | 〇 | 〇 | 〇 |
外国人講師英文チェック | 別途料金 | 1校分 | 1校分 |
外国人講師模擬インタビュー(※5) | 別途料金 | 1回 | 2回 |
出願対策マニュアル+受講生限定出願対策動画 | 〇 | 〇 | 〇 |
MBAサバイバルマニュアル(全148ページ)(※6) | 〇 | ||
MBA予習動画講義:Entrepreneurship ワーク付(日本語、全8回) | 正別途料金 | 別途料金 | 〇 |
会員制ゼミナール「留学ラウンジ」参加(月会員費) | 正規料金 | 50%OFF | 無料 |
TOEFL E-Learning | 別途料金 | 別途料金 | 別途料金 |
TOEFL Skype | 別途料金 | 別途料金 | 別途料金 |
IELTS対面 | 別途料金 | 別途料金 | 別途料金 |
GMAT Skype | 別途料金 | 別途料金 | 別途料金 |
※1:出願校のintake時期によって柔軟に対応します。※2:スクール選定、時期、英語試験対策など、MBA全般のお悩み相談を含みます。 ※3:エッセイ、CV、推薦状等の対策、構成チェック、添削になります。出願校追加は相談可能です。 ※5:オンライン、60分/回で30分模擬、30分フィードバック。キャリアにあったネイティブカウンセラーを選択できます。追加料金で回数を増やすこともできます。※6:MBAサバイバルマニュアル(全148ページ)をお渡しの上、各日にMBAを取得するため、留学中のエッセイ、グループワーク、インターンシップなどのご相談(スカイプ・メール・ラインなど)を承ります。
おめでとう。でもこれからが本番
MBA Loungeの川尻秀道(日本人カウンセラー)の評判、口コミについてはこちら「受講生さんの声」が参考になります。
もちろん会社や周りの人に知られたくない人も多く、ここにご紹介しているのは、MBA Loungeの受講生さんの一部に過ぎません。
ご本人たちの希望により一部仮名を使用している方もいらっしゃいますが、MBA Loungeの評判、口コミを知るために参考にしてください。
※受講生さんの声は、不当景品類及び不当表示防止法に基づき、正当な表示をしております。
■ヒーローインタビューにご協力頂いた受講生の皆さん
名前をクリック頂くと各受講生さんの詳細を見ることができます。
●2021 intake(一部)
村上佐誉子さん(仮名):IEビジネススクール(スペイン)
須賀和成さん(仮名):IEビジネススクール(スペイン)
立浪寿行さん:マンチェスター大学(Manchester)
Sさん:Warwick大学(イギリス)
藤田俊一さん(仮名):香港大学(HKU)
大竹拓真さん:ナンヤン理工大学(NTU)
猫屋敷亜希子さん:ナンヤン理工大学(NTU)
Aさん:ナンヤン理工大学(NTU)
大磯悠二さん:シンガポール国立大学(NUS)
Jさん:シンガポール国立大学(NUS)
柴田浩平さん:CEIBS(中国)
Xさん:香港科技大学(HKUST)
Rさん:香港科技大学(HKUST)
Qさん:香港大学(HKU)
岩沢武さん(仮名):Sasin School of Management (EMBA)
Yさん:Cornell Tech LLM (アメリカ)
●2020 intake最終進学先(一部)
相藤悠菜さん:ナンヤン理工大学(NTU)
林昌勇さん:ナンヤン理工大学(NTU)
余瀬寛さん:シンガポール経営大学(SMU)
佐々拓磨さん:シンガポール経営大学(SMU)
鈴木優一さん:シンガポール経営大学(SMU)
小田木信二さん:香港科技大学(HKUST)
宮本雄一さん:香港科技大学(HKUST)
名護大騎さん:香港大学(HKU)
鳥居一裕さん:香港中文大学(CUHK)
松田由紀さん:マンチェスター大学(Manchester)
中谷康史さん:IEビジネススクール(スペイン)
元木健太さん:復旦大学(中国)
檜森正隆さん:シンガポール国立大学(NUS)
三崎望樹広さん:Canada West(カナダ)
小松英一さん(仮名):シンガポール国立大学(NUS)
●2019 intake (一部)
乾 元哉さん:香港大学(HKU)
佐倉りえさん:IEビジネススクール(ie)
柳堀 慶幸さん:IPADE(メキシコ)
南 彩さん:サフォーク大学(Suffolk)
岡田章宏さん:リーズ大学(Leeds)
今田信之さん:ナンヤン理工大学(NTU)
松山一平さん:シンガポール国立大学(NUS)
泉智大さん:シンガポール国立大学(NUS)
中村優介さん:シンガポール国立大学(NUS)
橋本武さん:シンガポール国立大学(NUS)
吉田武史さん:クイーンズランド大学(UQ)
関口 鴻さん:Audencia Business School(フランス)
一柳直也さん:Sasin Business School(タイ)
高山修二さん(仮名):ナンヤン理工大学(NTU)Fellows MBA
長谷川恵里さん:IEビジネススクール(ie)
荒川啓介さん:Trinity College Dublin
小川修平さん:ナンヤン理工大学(NTU)
上野弥生さん:ピッツバーグ大学(Katz)
内海雄介さん:ナンヤン理工大学(NTU)
荒木佑輔さん:シンガポール経営大学(SMU)
渡辺徹さん:香港大学(HKU)
高橋修一さん:香港中文大学(CUHK)
Hirokiさん:南カリフォルニア大学(Marshall)
元木浩二さん:南カリフォルニア大学(Marshall)
河上則行さん(仮名):シンガポール国立大学(NUS)
早野哲也さん(仮名):ピッツバーグ大学(Katz)
岡谷かなさん(仮名):マンチェスター大学(Manchester)
●スペイン
IE Business school 4名
●アメリカ
William & Mary -Mason School of Business 1名
University of Pittsburgh- Joseph M. Katz Graduate School of Business 2名
University of Southern California- Marshall Business School 2名
Babson college 1名
Suffolk University 2名
Illinois States University 2名
Suffolk University 2名
Mercy college 1名
●イギリス
University of Manchester 5名
University of Warwick 3名
University of Liverpool 1名
University of Bath 1名
University of Lancaster 1名
University of Leeds 1名
●アイルランド
University College Dublin 1名
Trinity College Dublin 1名
●シンガポール
National University of Singapore 13名
Nanyang Technological University 9名
Singapore Management University 4名
●香港
Chinese University of Hong Kong 9名
University of Hong Kong 12名
Hong Kong University of Technology 10名
●中国
復旦大学 2名
上海交通大学 3名
●オーストラリア
University of Queensland 1名
University of New South Wales 1名
●タイ
Sasin School of Management (EMBA) 2名
●フランス
Audencia Business School 1名
Toulouse Business School 1名
その他多数
◆石田様 女性 兵庫県◆
◆中谷さん 男性 大阪府◆
◆相藤様 女性 東京都◆
◆小松さん 男性 福岡県◆
◆林さん 32歳 男性 東京都◆
◆小田木さん 35歳 男性 中国、宮城県◆
◆橋本さん 31歳 男性 福岡県◆
◆小川さん 32歳 男性 東京都◆
◆長谷川さん 27歳 女性 神奈川県◆
◆中村さん 32歳 男性 東京都◆
◆名護さん 27歳 男性 東京都◆
◆余瀬さん 28歳 男性 カリフォルニア州◆
◆岡田さん 32歳 男性 北海道◆
◆柳堀さん 30歳 男性 メキシコ◆
◆一柳さん 29歳 男性 愛知県◆
◆佐倉さん 27歳 女性 東京都◆
◆南さん 女性 神奈川県◆
◆広川さん 26歳 女性 神奈川県◆
◆吉田さん 35歳 男性 新潟県◆
◆吉田さん 35歳 男性 新潟県◆
◆松山さん 31歳 男性 東京都◆
◆市ヶ谷さん 30歳 男性 愛知県◆
◆今田さん 31歳 男性 ニューヨーク◆
◆泉さん 27歳 男性 福岡県◆
◆原田さん 25歳 男性 東京都◆
◆三井さん 31歳 男性 東京都◆
◆石田さん 35歳 女性 兵庫県◆
◆元木さん 28歳 男性 東京都◆
(MBA Lounge) 合格おめでとうございます!MBA Loungeスタッフ全員があなたの合格を大変嬉しく思っています。
(元木さん)ありがとうございます。
(MBA Lounge)入学されるスクールはどちらですか?
(元木さん)南カリフォルニア大学マーシャル経営大学院の1年制MBAプログラムです。
(MBA Lounge)なるほど、結局Marshallにされたんですね。その理由は?
(元木さん)川尻さんには以前からお話していました通り、2年制プログラムを第一に考えていましたが、最後の最後で他の志望校から不合格通知をもらい、悩みに悩んだ結果、1yearでありながらもランキングが高く、学びと人との出会いに恵まれそうなMarshallに決めました。
(MBA Lounge)スクール選びについて、悩んだことは何ですか?それをどう解決しましたか?
(元木さん)自分が1年制のプログラムにするか2年制のプログラムにするか、アメリカで学ぶのか欧州その他エリアで学ぶのか、決めきれなかったとき、川尻さんとの面談ではっきりの自分の進むべき道が見えました。
それは川尻さんご自身がMBAをご卒業され、その体験や所感に基づく貴重なアドバイスがあったからこそ、自分にとって腹落ちする結論が出たのだと思います。その時の自分の年齢と、MBAで何を成し遂げたいか、何の経験を積みたいか、全ての要素を総合的に勘案して決断できたのは、紛れもない川尻さんのお蔭だと思っています。
最終的に 受験校全ての合格、不合格が出揃い、どのスクールにするか最後の2つで迷っていたときも、川尻さんのご経験・価値観に基づいたアドバイスに非常に救われました。他のMBA予備校関係者からは「どのスクールにするかは自分がMBAに何を求めるかに依る」という極めて当たり前すぎる回答にとどまりましたが、川尻さんは川尻さんご自身の「個人的なお考え」としてという前提のもと、本音で私の相談に対して進むべき明確な道につながるヒントを気付かせてくださいました。
私はコンサルティング会社に従事していますが、本物のコンサルタントは斯くあるべしという本質に迫る川尻さんのアドバイザー/コンサルタントとしての魅力を垣間見させていただいた気がします。
(MBA Lounge)最後に、カウンセラーにメッセージをお願いいたします。
(元木さん)MBA学習開始の初期から川尻さんには色々とお世話になりました。心に刺さるアドバイスも頂戴し、感謝してもし尽し切れません。川尻さんには言葉で表現しきれないくらい、本当に感謝しています。一回こっきりの人生の中で、そして人生最大のMBAチャレンジに向かう道の中で、川尻さんとお会いすることができて本当によかったです。これからもよろしくお願いいたします。
—————————————————————————————————————————
—————————————————————————————————————————
◆井村様 26歳 女性 東京都◆
その節は、Liverpool MBAの添削を熱心にして下さりありがとうございました。
その後実際のApplyは2月中旬だったのですが、2月下旬に合格を得ることができました。
川尻さんがエッセイを添削してくださったおかげです。ありがとうございました。
仕事が忙しかったため、ご報告が遅くなり申し訳ございませんでした。
◆幡ヶ谷様 31歳 女性 大分県◆
お世話になっております。ご連絡が遅くなり申し訳ありません。
年度末の出張やIELTS試験等でばたばたしてしまいました。
Bathは、Skypeでインタビューを受け、その場で無事に条件付ですがオファーをいただきました。
インタビューの事前練習がない状態で多少不安がありましたが、応募書類の内容についてもお褒めの言葉をいただきました。
ありがとうございました。
—————————————————————————————————————————
—————————————————————————————————————————
◆石川様 30歳 男性 北海道◆
昨日、 Joseph M. Katz Graduate School of Business of University of Pittsburghから合格通知を頂きました。
本命校という事で本校への進学手続きを開始し、受験を終えたいと思います。
初めの段階で取り組んだ、自己分析ツールが自分の軸を確認するうえで、最後の最後まで本当に役に立ちました。
度重なるエッセイの添削も誠にありがとうございました。
◆渡辺様 31歳 男性 ベトナム◆
本日香港大学から無事合格の連絡を頂きましたので、まずご報告致します。
シンガポール系の大学院に向けてスコアをじっくり上げていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
◆輿水様 28歳 男性 東京都◆
先週木曜日に、無事Hultより合格の連絡を頂きました。
これまでいろいろとサポートして頂き、誠にありがとうございました。
感謝致します。
これからまたお伺いすることがあるかと思いますが、
引き続き何卒よろしくお願い致します。
◆宇部様 29歳 男性 東京都◆
最終的には一校だけに絞りNanyangだけに出願しました!
思えば、川尻さんにご紹介頂いてNanyangの担当者の方と会って、
そこから非常にスムーズに進めることができました。本当にありがとうございました。
今は、MBAに向けて更なる英語力の向上と、
MBAで学ぶことの予習をして、ビジネスプランでも練ってみようと思っているところです。
川尻さんのメルマガを読んで実践しようとしています!
今後ともお会いすることがあるかと思いますので宜しくお願いします。
—————————————————————————————————————————
—————————————————————————————————————————
◆高橋様 34歳 男性 宮城県◆
急なカウンセリング依頼にも関わらず、お時間を調整頂きありがとございました。
自分の経歴から、そもそもMBAなんて無理なのか、無理なら専門家の方にはっきり言ってもらい別のことに専念したいと思い、まずは無料のセッションを受けることにしました。
川尻さんの話を聞いて、自分の経歴でも可能性があること、何の特技もない普通の自分でもMBA留学は可能であることを論理的にご説明頂き、自分に自信がつきました。出願に関するコツも丁寧に教えて頂き、これなら挑戦してみる価値はあると実感しています。これからもよろしくお願いします。
◆田中様 34歳 男性 イギリス◆
9月にイギリスのスターリング大学に進学が決まっております。ありがとうございました。(奨学金申請のためのエッセイへの盛り込むべき内容や、9月の進学までやるべきことなど)
—————————————————————————————————————————
—————————————————————————————————————————
◆平出様 33歳 男性 福岡県◆
欧州をベースに考えています。理由は、米国に比べて治安が良いと考えられること、2年制のMBAに比べ、実業に戻る時間的なロスが少ない事、及び当方が欧州に住んでみたいと考えていたからです。
(個別カウンセリングへ申し込もうと思ったのは、)真摯に質問に答えていただいた事、及び自分の現在の立ち位置を確認するためです。(カウンセリングを受けて)自分の方向性がよく見えました。特に自分の方向性と合わない、Manchester MBAなどは進学する候補から外すことに決めました。
◆加藤様 34歳 男性 岡山県◆
Q.なぜ個別カウンセリングへ申し込もうと思ったのですか?
MBA対策を行う上で、①出願までのスケジュール管理、②Essay対策について、他人の目を入れたいと考えたため。貴社では期間に応じた出願全般にかかるサービスを提供していたためその内容を伺いたく思い、申し込みました。
Q.カウンセリングを受けてどのように変わりましたか?
自分の考えで大きく変わることはなかったが、自分のMBAを目指す理由やその後のキャリアの方向性など、普段、頭では考えていることを言葉で表現することで、目指すべきところの方向性を再確認することができた。変わった点は、当初想定していた認識について、サービスの内容は想定していた以上に手厚いように感じられたこと。
Q.川尻へメッセージをお願い致します。
お時間を頂きましてありがとうございました。
対話を通して自分の頭の整理が出来るような話題を振っていただき、まさにカウンセリングを受けた、という印象です。また川尻さんの柔らかな物腰や印象な中、気安く時間を過ごせました。
◆ぐっちー様 35歳 シンガポール◆
専門的な知識をつけるのであればマスターと教えてくださって大変に助かりました。年齢的なことから、マスターは除外してしまっていましたが、今はきちんと本質を見て選ぶことができそうです。 誠にありがとうございました。よろしくお願いいたします。
◆桜井様 26歳 女性 シンガポール◆
私は大学卒業依頼、業務でずっとマーケティングの仕事をしていました。
そのため、MBAかMaster of Marketingのどちらにするべきか、
どちらが自分に合っているのか相談したくて川尻さんに依頼しました。
その結果、自分が進むべき道が明確になり、入学までにやるべきこと、が分かりました。
今後も川尻さんに相談しながら確実に入学できるように頑張っています。
—————————————————————————————————————————
—————————————————————————————————————————
◆たいそん様 男性 23歳 東京都◆
今年4月に大学を卒業したばかりですが、数年後、ある程度経験を積んでMBA留学をしたいと思います。
それには、今から準備が必要だろう、と川尻さんのコンサルを依頼しました。
出願までにやることが明確になり、一歩一歩着実に進んでいるのを早くも実感しています。
今後も川尻さんに相談しながら確実に準備しています。
—————————————————————————————————————————
—————————————————————————————————————————
◆はり様 女性 東京都◆
ご丁寧、ご親切なお話をお伺いできとても勉強になりました。ご親切にありがとうございました。また、サマリーにありがたく拝見させていただいております。
引き続き、サポートをお願いします。
—————————————————————————————————————————
—————————————————————————————————————————
◆秋山様 男性 29歳 大阪府◆
第一志望だったシンガポールのスクールに合格することができました。
川尻さんがいなかったらきっと落ちていたはずです。ありがとうございました。
—————————————————————————————————————————
—————————————————————————————————————————
※名前は仮名です。
※原本はすべて当社事務所に保管しています。
相談会、説明会お客様の声
ご契約後もし当社のサービスに不安がある場合
MBAに関する投資は、皆さまにとって大変貴重なものです。決して無駄にはさせません。
当社は「消費者契約法」に基づき、自信を持って健全なサービスを提供しております。
ご契約後もし当社のサービス及び当社社員の対応に不安がある場合は、消費生活総合センターへ訴えて頂いて結構です。
東京都消費生活総合センター
〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ16階
(03)3235-1155
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/
※お客様の不誠実な対応によるトラブル及びネット上の謂われ無き誹謗、中傷等については弁護士に相談の上、法的措置を取らせて頂きますのでお辞め下さい。当社に関わるすべてのネットでの誹謗、中傷は毎日監視されています。
よく読まれている記事
Article記事を読む
すぐに役立つ新着ブログ
MBAの悩み解決
Serviceサービス一覧
日本人カウンセラーによるMBA出願対策
(エッセイ添削、インタビュー対策)から
転職サポートまで。
MBA留学・取得を目指す社会人の皆さんの
人生を楽しむキャリア形成を応援します!
(エッセイ添削、インタビュー対策)から
転職サポートまで。
MBA留学・取得を目指す社会人の皆さんの
人生を楽しむキャリア形成を応援します!