Archive for the ‘最新のお知らせ’ Category
成功する人が新年に必ずやっていること
皆さん、明けましておめでとうございます。
どんな新年を過ごされましたか?
今日から仕事始めという方も多いと思います。
さて、できる人が新年に必ずやっていることがあるのですが、何かわかりますか?
それはとてもシンプルでありきたりのことですが、
「新年の抱負を立てる」ということです。
「なんだ。」と思われるかもしれませんが、
今年は何をするのか、
1年後にはどうなっていたいのか、
しっかりと目標を立てることはとても重要です。
FacebookのCEOマーク・ザッカーバーグ氏も毎年新年の抱負を立てそれを確実に実行しているんです。
下記に2010年から2016年までの彼の新年の抱負をご紹介します。
マーク・ザッカーバーグ新年の抱負
生活をサポートする簡単な人工知能(AI)を作る。
2016年、自身の仕事をサポートするシンプルなAIを作ることを抱負としました。その成果が自身のFacebookに投稿されています。
本をたくさん読む。
2015年、ザッカーバーグは隔週で1冊の本を読み、” A Year of Books“としてFacebookページに投稿をしていました。
サンキューレターを毎日書く。
2014年、ザッカーバーグは毎日誰かにサンキューレターを書きました。
毎日新しい人に会う。
2013年、ザッカーバーグはFacebook社員以外の新しい人と会うことを抱負としました。ただ単に挨拶をするだけではなく、しっかりと会話をすることを目標としました。
毎日codingする。
2012年は毎日codeを作ることを抱負としました。これが2016年に開発したAIにも繋がっています。
自分自身で殺した肉だけを食べる。
2011年はベジタリアンになる、または自分自身が殺した肉のみを食べることとしました。
中国語を勉強する。
2010年は、中国語を勉強することを抱負としました。彼の奥様は中国系アメリカ人の方ですからね。
2017年の彼の抱負は執筆中の1/3夕方現在ではまだ発表されていませんが、どんな抱負を発表するのかアンテナを張って確認しておきましょう。
皆さんは、今年どんな抱負を立てられますか?
2016年はどんな年でしたか?
今年はどんな年でしたか?!
私は今年も多くのクライアントさんに恵まれ幸せでした。
クライアントさんでも年内のうちに既に2017年入学で某名門校のMBA合格者が出ました!いやー、本当に良かったです。他のクライアントさんも私と一緒に頑張っています。来年早々にもバンバン合格が出ること間違いなしです。
だから今、不安に感じているクライアントさんはいつでも私に相談してください。
一緒に頑張りましょうね。
今、私は年末年始ヨーロッパ旅行をしています。スイス、オーストリア、ドイツと欧州鉄道で回っています。
旅行中でも年内に追い込みが必要なクライアントさんとは連絡を取り合い一緒にエッセイを進めています。
スイスのチューリッヒで記念写真を撮りました。
※後方には、あのアルベルト・アインシュタインの母校であるスイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETH)とチューリッヒ大学が見えます。
今年も多くのクライアントさんに支えられ大変感謝しています。
2017年もどうぞよろしくお願いいたします。
忘年会幹事は極悪非道最大級のサービス残業?
忘年会の季節ですね。
会社で忘年会はありますか?
会社によってはとても盛大に行いますよね。余興、ゲーム、クイズなど、見た目は楽しそうですが、幹事はとても大変です。
皆さんは、忘年会の幹事をやったことがありますか?ただでさえ仕事で忙しいのに、お店の予約、料理などの事前チェック、会の企画、景品や小道具用意など、仕事の合間を縫って準備しなければなりません。
私の知り合いの松宮さん(30代男性、仮名、本人了承済)がこんなことを言っていましたよ。
『忘年会幹事は非道最大級のサービス残業だ!』
松宮さんの会社ではかなり本格的な忘年会を毎年開催しているようで、2か月くらい前からお店の予約、会の企画、景品や小道具用意、そして当日は司会やゲームの進行、景品引き渡しから最後の撤収作業まで、かなりの重労働のようです。
まあ、これだけの作業を普通にイベント会社に外注したら100万円位はかかります。でも悲しいかな松宮さんの幹事報酬はゼロ。まあ毎月の給料にコミコミという感じでしょうか。
でも松宮さんには申し訳ないですが、これは日本企業の伝統なのでいいんです。
世界的にみても高いサラリーをもらっているジャパニーズビジネスマンであれば仕方が無いんです。
きっと労働基準法にも抵触していないんでしょう。
MBA取得を目指していて、特に将来ベンチャーを起業しようと考えている人には、この松宮さんのような会社が当たり前だと思わないことが大切かもしれません。
「人を動かせばお金がかかる。」ということを理解しておく必要があります。経営の基本中の基本です。
確かに日本の会社(特に古い社風の会社)はアメリカの会社みたいに社員を簡単にクビにするようなことはせず、家族や同士のように扱い、その変わりすべて給料にコミコミで働かせる風習がありますね。
ベンチャーを立ち上げてさらに外国人を雇ったり、多くの外国人パートナーと組んだりしたら、この考えだとかなり苦労してしまうでしょうね。
外国、特に欧米では家族を最優先にしますから。
「『会社の忘年会にそんな精力を使うなら家族パーティを盛大に開いてよ。』ってWifeが言ってたよ。」なんて言われてしまうかもしれませんね。
【12/11(日)新宿】シンガポールMBAを目指す方へ。個別相談会を開催します。
シンガポールでMBAを目指してみませんか?
シンガポールはビジネスを学ぶには最高の環境が整っています。金融、投資のハブとして世界的にも注目されており、多くのビジネスマンがビジネスチャンスを求めやってくる都市でもあります。
個別相談会対象スクール
シンガポール国立大学(NUS)
スクール紹介記事はこちら!
南洋理工大学(NTU)
スクール紹介記事はこちら!
シンガポール経営大学(SMU)
スクール紹介記事はこちら!
イベント詳細、続きはこちらから!
【12/10(土)新宿】香港MBAを目指す方へ。個別相談会を開催します。
香港はMBAの留学先として人気都市のひとつです。中国、そしてアジアのビジネスの中心地として多くのビジネスエリートが滞在しており、この都市でMBAを学ぶことは、将来アジアビジネスでの足場を構築する上で大変有効でしょう。
香港のMBAを語る上でポイントとなるのが以下の3つです。
1)中国、アジアビジネスにフォーカスしている。
自分のセールスポイントをアジアビジネスに置きたい方には強力な武器になります。
2)中国語(マンダリン)習得ができる。
国際的なビジネスマンとして英語と中国語(マンダリン)は抑えておきたいところです。
3)どのスクールもランキングが高い。
国際的に評価されており高品質のMBA教育を受けることができます。
MBA Loungeが主催する香港MBA個別相談会では、香港のローカルビジネススクール4校にフォーカスして香港MBAを目指す人たちのために情報を提供いたします。
イベント詳細、続きはこちらから!
【東京】10月25日(火) QSワールドMBAフェア開催!
■■MBA Loungeは
QS ワールド MBA留学ツアーの
正式メディアパートナーです。■■
【東京】ワールドMBAツアー
10/25(火) 16:30 – 21:00
目黒雅叙園
途中入退場自由・参加費無料
参加登録はこちらから:
———————————————————————
イギリスを拠点とする世界的な大学評価機関のQS(クアカレリシモンズ)は、世界大学ランキングの出版及び、世界各国約60都市で毎年300回のMBAや大学院フェアを開催しています。
QSワールドMBA留学ツアーは世界の名門ビジネススクールが参加、インフォメーション、セミナー、オープンフェアなどMBA進学、留学準備に役立つプログラムで行います。このイベントには35校以上のビジネススクールが参加するので、MBA進学を考えているならお見逃しなくご来場して下さいませ。ネットでは得られない情報を各校の入学審査官と直接会って相談して下さい。イベントには日本で活躍しているMBA卒業生達も来場してQ&Aとネットワーキングのセッションも準備しております。
•TOPビジネススクールのインフォメーション
•GMATセミナー
•卒業生とのネットワーキング
•参加者限定総額$170万相当の奨学金に申請可能
参加校リスト
Cambridge Judge,
Durham Business School,
Washington Olin,
USC- Marshall,
University of Pittsburgh KATZ,
Michigan – Ross,
Maryland – Robert H Smith,
Vanderbilt – Owen Graduate School of Management,
SMU Cox,
Hult,
Thunderbird Global Management,
UH Manoa,
HKU,
HKUST,
CUHK,
NEOMA Business School,
ESSEC Business School,
Fudan Management school,
Guanghua Peking University,
CEIBS,
University of Malaya,
NUS,
UBC- Sauder,
IE Business School,
IESE Business School,
ESADE Business School 他
参加する卒業生
ニューヨーク大学MBAスターン、
ロンドン・ビジネス・スクール
少しでもMBA取得、進学にご興味のある方には、QSならではの役立つ情報を多数ご用意いたしておりますので、是非ご参加ください!
*アップデートされるスクールリスト、プログラム情報の確認や参加登録はこちらから:QS World MBA Tour
【活動報告】9/24(土)IELTS6.5達成のコツ大公開セミナーを実施しました。
9/24(土)新宿でIELTSセミナーを実施しました。
講師は元IELTS審査官のロブ・ラッセル先生です。
ラッセル先生は、日本在住約20年で、ブリティッシュ・カウンシル勤務時代にはIELTS審査官を務めました。
現在は日本の外務省や大学などで英語講師をしており日本人におけるIELTS弱点を知り尽くしている名物講師です。
セミナー動画サンプル
セミナー風景
ラッセル先生はとても穏やか。
タンタンと話していますがよく聞いてみると、とんでもなく重要なことをサラッと言ったりしますので、聞き逃さないように、、、みんな真剣でした。
言うまでも無く、IELTSは英語でのコミュニケーション能力を測るテストです。
英語でのコミュニケーションがある、というのはどういう状態をいうのでしょうか?
セミナーでも出てきたヒントを少しあげると、、、、、
・語彙力があることを示すために様々な類義語を使う。
・沈黙は美、ではない。スピーキングでは話し続けること。
・聞かれている質問からそれないように。
そして何よりも大切なことは「あきらめない」こと。
当たり前だ、なんていわれるかもしれませんが、案外これができない人も多いんです。
あきらめずに、目標スコアを達成できるまで頑張りましょう!
【活動報告】9/15(木)ビジネス英語体験『Business Communication』
9/15(木)東京八重洲にてビジネス英語体験講座を開催しました。
今回は、オランダ人4名、アメリカ人1名、台湾人1名、日本人6名と大変インターナショナルな環境で行われました。
オランダとアメリカの方は、日本にビジネスインターンシップに来ていて、一緒に参加してくれたんです。
当社のビジネス英語教室ではこんな形で行われることもあるんです。
そのため、「TOEIC500点からでOK」と謳っていましたが、ちょっと今回は内容が難しかったかもしれません。
それでも皆さん、内容に大満足してくれて、ビジネス英語習得のモチベーションが更にアップしたようでした。
レッスン風景はこんな感じです。
講義形式ではなく生徒同士で討論し合うディベート形式を行われました。
MBAではもちろんこのようなディベート中心のクラスも非常に多いです。クラス外でもクラスメートとのグループワークでは常に討論し合います。
言葉を発しなければ相手にしてくれません。
日本のように「あなたはどう思うの?」と聞いてもくれません。
本当に空気のような存在になってしまうんです。
それって怖いですね、、、
MBA留学してそんなことにならないように、今のうちから準備しておきましょう。
次回は、10/30(日)13時~15時30分『Sales across Culture』です。
MBA Loungeビジネス英語コース
MBA Loungeはこの度、J-Global Institute of Collaborationと業務提携をし『MBA Loungeビジネス英語コース』を開講します。
MBA Loungeビジネス英語コースは、MBAの基礎となるビジネス科目を英語で学ぶことでMBA留学前に基本的なビジネス英語とMBAの基礎を身につけることを目指した短期ビジネスコースです。留学直前の方から数年後の留学を目指す方まで、ビジネスの基礎知識を英語で身につけたい方は是非学んでおきたい内容が満載となっています。
今回のビジネス英語体験講座は、MBA Loungeビジネス英語コースで実際に行う講座の体験版となっています。
講座名は、「Intercultural Business Communication」
職場の外国人上司や同僚を想定し、彼らと英語でどのようにコミュニケーションを取っていくのかを学びます。ポイントとなるのは英語だけではありません。文化の違いによる仕事の進め方も考慮してコミュニケーションを取っていくことが必要になるんです。
これはMBA留学中でもとっても大切なスキルです。
使用言語は英語ですが、TOEIC500点レベルで十分ついていける内容になっています。
※MBA Loungeビジネス英語コースへの売り込みは一切行いません。ちょっと体験してみたい、ビジネス英語をアップさせたい、という方もお気軽にご参加下さい。
■サンプル動画■
・
※本講座に対するお問合せは、こちらのフォームにてお問合せ下さい。
会場
J-Globalオフィス
住所:東京都中央区八重洲1-7-20 八重洲口会館B2
アクセスはこちら。
※八重洲口会館に入りましたら、1階の守衛さんに「J-Globalのセミナーに来た。」とお伝えください。
講師紹介
ジョン・リンチ講師
英国ブリストル大学卒(英文学と哲学専攻)。1990年に来日後、企業のグローバルビジネスコミュニケーションスキル向上の指導に当たりながら、大学にて英文ビジネスライティング等の講師業を行う。 2010年に株式会社Tsunagoを設立。日本での豊富なビジネス経験を活かして、これまで100社以上の企業にて営業・マーケティングの企画、異文化コミュニケーション、英語学習のトレーニング・コンサルティング等を提供。
使用言語
英語
(TOEIC500点程度の英語力で十分ついていける内容になっています。)
こんな方におススメ
・MBA留学を直前に控えている方
・2~3年後にMBA留学を目指している方
・ビジネス英語力を身につけたい方
期待できる効果
・ビジネス英語力がアップします。
・MBA留学する前に基礎を身につけることができます。
●なぜMBA Loungeビジネス英語コースなのか?
果たして自分はMBAの講義についていけるのか。
英語力は足りているのか。
ドロップアウトしてしまわないだろうか。
自分がMBA留学をしている姿を想像して、こんなことが頭をよぎったことはありませんか?
多くの方が何となく感じてはいると思いますが、MBAは確かに超ハードです。
MBA留学生のブログなどを読んでみると分かるかと思いますが、皆さん死ぬ思いをしながら毎日勉強尽くしの生活をおくっていますよね。
それはそれで必要なことですが、
・本番のMBA留学で少しでも多くのことを吸収するために、
・少しでもGPAをあげるために、
・そして、確実にMBAを取得するために、
留学前に最低限、英語で身につけておきたいビジネスの基礎があります。
(過去の講座風景)
MBA Loungeビジネスコースでは、以下の全8講座を開講します。
Intercultural Business Communication
Persuading your audience
Timely Project Management
Winning Strategy in “Blue Ocean”
Persuasive Business Writing
Facilitating Meetings
Negotiating at Global Speed
Creating mutual support
●料金
全8科目 30,000円+消費税
●期間目安
4ヶ月~12ヵ月
(選択科目や個人のペースによります。)
※本コースに対するお問合せ、お申込みは、こちらのフォームにてお願いします。
10/8(土)秋葉原 オーストラリア大使館主催の留学フェア開催
オーストラリア大使館主催のオーストラリア留学フェアが10/8(土)秋葉原のAKIBA SQUAREにて開催されます。
60校を超える現地学校がブースを持ち、ワーキングホリデー、語学留学、小中高校、専門学校、大学・大学院、MBA留学までそれぞれの目的にあった情報を入手することができます。
私はMBA留学専門として「留学体験者コーナー」でサポートをさせて頂くことになりました。
オーストラリアのMBA留学について知りたい方も、それ以外の理由でオーストラリア留学を考えていらっしゃる方も是非会いにきてくださいね。
【活動報告】豪州ブリスベン市長とのビジネス交流会に参加しました。
9月14日(水)、オーストラリア、ブリスベン市のGraham Quirk 市長と23人のビジネス使節団が来日し、東京のオーストラリア大使館で市長とのビジネスネットワーキング交流会が開催されました。
ビジネス使節団は、不動産、ゼネコン、教育、観光、ヘルスヘア、食品、農業ビジネスの各業界の代表によって構成されており、彼らとのビジネス構築を望む在日企業の経営者が招待されたイベントです。
それで思いがけない出逢いがありました。市長と一緒に来日した23人ビジネス使節団の中に、MBAのクラスメートがいたんです。
彼の名前はJason。ブリスベン出身のオーストラリア人で教育・トレーニング・コンサルティング事業を行うオーストラリアの大手グループ、Site Group InternationalのHead of International trainingとして来日していました。
JasonとはBusiness Planという科目で一緒になりました。MBA学生専用のラウンジでMBA理論について議論したり、ときにはビリヤードをやったりしたことを思い出しました。
卒業後、連絡することがあまりなかったので、同じ教育・コンサルティング業界で働いてることにはちょっと驚きと感動がありました。
もちろん、MBA LoungeとSite Groupによる提携の話もしました。現在交渉中ですが、ほぼ問題なく提携が実現するはずです。
MBAのネットワークでこんな提携も生まれるといういい例ですね。
また、その日の夜には同じく大使館でディナーパーティも開催されました。招待されたのは、日本在住のブリスベンの大学(University of Queensland, Queensland University of Technology, Griffith University)卒業生約120人です。もちろん、私もJasonもQueensland University of Technology卒業生として、このイベントに参加しました。
(左からSite Group InternationalのJason氏、Graham Quirk市長、MBA Lounge川尻)
9/4(日)HultのEnrollment Directorによる個別相談会を開催しました。
9/4(日)HultのEnrollment DirectorであるPablo Venegas氏による個別相談会を東京恵比寿のウェスティンホテル東京にて開催しました。
MBA Loungeの現クライアントさんも多数ご参加頂き、Pabloさんは朝から晩まで一日中しゃべりっぱなしで、最後はさすがに疲れた様子でした。
今回の個別相談会に参加されたクライアントさんは、HultのAdmission Mangerと直接話をするいい機会になりましたね。
(左:EMBA Coordinator、Anne Charlotteさん、
中央:MBA Lounge川尻秀道、
右:Entrolment Director、Pablo Venegasさん)
相談会のあとは、Pabloさんと一緒に渋谷で食事をしました。
そこで今回個別相談会に参加されたクライアントさん、一人ひとりに対する感想をもらっています。
どれも今後の出願を左右しかねない大事な内容ですので、次回の打ち合わせにシェアしますね。
土曜日通学で、英国MBA取得を目指す!ヒューマンアカデミービジネススクール
週に一度、土曜日のみの通学で、英国MBAの取得を目指せる「ヒューマンアカデミービジネススクール」のセミナーに参加をしてきました。
ヒューマンアカデミービジネススクール(以下、HABS)は、資格取得で有名なヒューマンアカデミーから誕生した、国内にいながら海外MBAを取得できるスクールです。提携大学として英国ミドルセックス大学を持ち、週に一度土曜日のみの通学で、世界標準である英国MBAを取得することができるため、仕事を続けながらMBAの取得を目指す方に、人気のプログラムです。また第三者機関によるプログラムの品質管理が徹底されているので、高い品質の授業が保たれていることも特徴の一つです。
今回は「戦略的マネジャーとなるための能力開発計画」のプログラムに関するセミナーに参加しました。
実際に授業を担当する宮川雅明氏より、プログラムの概要や具体的な授業内容、MBAを取得するメリット等の説明がありました。
宮川氏は「新たな人脈を築けること」こそが、MBAを取得するメリットと考えているそう。
例えば、新規事業立上げの際の成功の第一条件は、良いアイディアを出すことではなく、その事業に関わる「人」や「チームワーク」がうまく機能すること。MBA取得を目指す方の中には、ビジネスの中で自分の価値を高めたいという意識が強い、優秀な方が多い傾向があります。そのようなビジネスマンとの人脈を広げられることこそ、MBAを取得するメリットだそうです。
また今回のセミナーでは、その「人脈」を体感するためのワークも設けられていました。
参加者同士でグループを作り自己紹介をし合うことで、グループ内でチーム意識を芽生えさせるという簡単なワークでしたが、その中だけでも普段の生活では出会うことがない様々な経歴を持った参加者がいることを感じることができました。
その他、仕事への姿勢は年齢に応じて変化させるべきという内容や、ロジカルシンキングの方法など、ビジネスの場ですぐにでも実践したい知識や考え方の紹介もありました。
今回のセミナーは、実際の授業の雰囲気を体感し、MBAプログラムを学ぶことで身につく知識やスキルのイメージを膨らませることができる内容でした。
HABSでは、受講を検討されている方に向けての無料のパンフレットが用意されています。カリキュラムや講師陣の経歴、受講生の傾向等も確認できるので、興味がある方はまずは資料を取り寄せてみてはいかがでしょうか。
また、セミナーは月に3~4回の頻度で開催されているので、更に詳細を知りたい方は是非セミナーも参加してみてください。
※2016年8月時点の情報です。
2017年4月より新たなMBAプログラムとなりました。詳しくは下記よりご確認ください。
【ビジネス英語体験】9/15(木)東京『Intercultural Business Communication』
MBA Loungeはこの度、J-Global Institute of Collaborationと業務提携をし『MBA Loungeビジネス英語コース』を開講します。
MBA Loungeビジネス英語コースは、MBAの基礎となるビジネス科目を英語で学ぶことでMBA留学前に基本的なビジネス英語とMBAの基礎を身につけることを目指した短期ビジネスコースです。留学直前の方から数年後の留学を目指す方まで、ビジネスの基礎知識を英語で身につけたい方は是非学んでおきたい内容が満載となっています。
今回のビジネス英語体験講座は、MBA Loungeビジネス英語コースで実際に行う講座の体験版となっています。
講座名は、「Intercultural Business Communication」
職場の外国人上司や同僚を想定し、彼らと英語でどのようにコミュニケーションを取っていくのかを学びます。ポイントとなるのは英語だけではありません。文化の違いによる仕事の進め方も考慮してコミュニケーションを取っていくことが必要になるんです。
これはMBA留学中でもとっても大切なスキルです。
使用言語は英語ですが、TOEIC500点レベルで十分ついていける内容になっています。
※MBA Loungeビジネス英語コースへの売り込みは一切行いません。ちょっと体験してみたい、ビジネス英語をアップさせたい、という方もお気軽にご参加下さい。
■サンプル動画■
・
※本講座に対するお問合せは、こちらのフォームにてお問合せ下さい。
日時
2016年9月15日(木)午後7時~9時30分
会場
J-Globalオフィス
住所:東京都中央区八重洲1-7-20 八重洲口会館B2
アクセスはこちら。
※八重洲口会館に入りましたら、1階の守衛さんに「J-Globalのセミナーに来た。」とお伝えください。
講師紹介
ジョン・リンチ講師
英国ブリストル大学卒(英文学と哲学専攻)。1990年に来日後、企業のグローバルビジネスコミュニケーションスキル向上の指導に当たりながら、大学にて英文ビジネスライティング等の講師業を行う。 2010年に株式会社Tsunagoを設立。日本での豊富なビジネス経験を活かして、これまで100社以上の企業にて営業・マーケティングの企画、異文化コミュニケーション、英語学習のトレーニング・コンサルティング等を提供。
使用言語
英語
(TOEIC500点程度の英語力で十分ついていける内容になっています。)
料金
5,000円(税込)
※当日支払いの場合は6,000円(税込)となります。
お支払い方法
●ペイパル
●銀行振り込み
こちらのフォームにて『銀行振り込み』の旨をお知らせください。おって振込口座をご連絡いたします。
こんな方におススメ
・MBA留学を直前に控えている方
・2~3年後にMBA留学を目指している方
・ビジネス英語力を身につけたい方
期待できる効果
・ビジネス英語力がアップします。
・MBA留学する前に基礎を身につけることができます。
※以下参考情報
●なぜMBA Loungeビジネス英語コースなのか?
果たして自分はMBAの講義についていけるのか。
英語力は足りているのか。
ドロップアウトしてしまわないだろうか。
自分がMBA留学をしている姿を想像して、こんなことが頭をよぎったことはありませんか?
多くの方が何となく感じてはいると思いますが、MBAは確かに超ハードです。
MBA留学生のブログなどを読んでみると分かるかと思いますが、皆さん死ぬ思いをしながら毎日勉強尽くしの生活をおくっていますよね。
それはそれで必要なことですが、
・本番のMBA留学で少しでも多くのことを吸収するために、
・少しでもGPAをあげるために、
・そして、確実にMBAを取得するために、
留学前に最低限、英語で身につけておきたいビジネスの基礎があります。
(過去の講座風景)
MBA Loungeビジネスコースでは、以下の全8講座を開講します。
Intercultural Business Communication
Persuading your audience
Timely Project Management
Winning Strategy in “Blue Ocean”
Persuasive Business Writing
Facilitating Meetings
Negotiating at Global Speed
Creating mutual support
●料金
全8科目 30,000円+消費税
●期間目安
4ヶ月~12ヵ月
(選択科目や個人のペースによります。)
※本コースに対するお問合せ、お申込みは、こちらのフォームにてお願いします。
【9/24(土)@新宿】IELTSスコア6.5達成のコツ大公開セミナー
IELTSスコア6.5は、MBA出願において一つの基準となります。なぜなら世界中の多くのビジネススクールでIELTSミニマムスコアを6.5に設定しているからです。
つまり、6.5を達成することができれば大半のビジネススクールへの出願が可能になるということです。
2016年9月24日(土)午後3時から開催される『IELTSスコア6.5達成のコツ大公開セミナー』。
講師を務めるのは、イギリス人のロバート・ラッセル氏です。1996年に来日して以来、20年に渡って英語教育に従事しており、日本人学習者がIELTSで陥りやすい罠を数多く見てきました。また、ブリティッシュ・カウンシル所属時代は、IELTS試験官として実際に受験者の採点を行ってきました。
そんな彼だからこそ、他では提供することができない日本人向けIELTS対策が可能なんです。
ロバート・ラッセル講師 プロフィール
英国出身の言語学習専門家、IELTS講師、元IELTS試験官。
Trinity CollegeにてTESOL修了。University of Leeds修士号取得。ブリティッシュ・カウンシル時代にはIELTS試験官として活躍。日本の大学及び外務省にて英語講師を15年間務める。
IELTS教育の第一人者として、これまで多くの学生をOxford, Cambridge and the London School of Economics (LSE)などの名門校へ送り出している。
趣味は音楽、ゴルフ、ハイキング。温泉とクラフトビールが好き。東京の代々木在住歴12年。
『IELTSスコア6.5達成のコツ大公開セミナー』5つの特徴
1)講師は元IELTS試験官
講師のロバート・ラッセル氏は、ブリティッシュ・カウンシルに所属し、かつてIELTSの審査官を務めていました。
言うまでもなく、IELTSで高得点を獲得する方法を知り尽くしている講師です。
特にライティング、スピーキングが日本人受験者の苦手にしているところでありIELTSで6.5以上を取得できるアウトプット伝授はお手の物です。
2)日本人の弱点を知り尽くした講師
ロバート・ラッセル講師は1996年に来日して以来、一貫して日本人の英語力強化に注力してきました。日本人の苦手としている分野、そして日本人がどのような勉強をすればスコアアップできるのかを知り尽くしています。これまで多くの学生をOxford, Cambridge and the London School of Economics (LSE)などの名門校へ送り出しています。
3)定員6名の少人数制
少人数にこだわり、一人ひとりのサポート万全の体制を実現します。セミナー中であっても分からないことは積極的に発言頂き、効率的なセミナーをご提供いたします。
4)質疑応答タイム有り
セミナー終了後には質疑応答タイムを設け、IELTSの準備に関することや日ごろのお悩みなどをご相談頂けます。定員6名の少人数制ですので、このタイムを利用してIELTS採点の裏話を聞けるかもしれません。
5)ちょっとしたコツでスコアアップ
IELTSは小手先のテクニックだけで実力以上のスコアを叩きだすことはできません。但しその逆はありえます。
つまり、試験慣れしていなかったり、ちょっとしたコツを知らなければ、実力以下のスコアになってしまうということです。本セミナーではそんな「損」をしてしまわないように、あなたの実力通りのスコアを出すためのコツを公開いたします。
※銀行振り込みをご希望の場合は、こちらのフォームにて『銀行振り込み』の旨をお知らせください。おって振込口座をご連絡いたします。
※本講座に対するお問合せは、こちらのフォームにてお問合せ下さい。
日時
2016年9月24日(土)
15:00~17:30 (2.5時間)
※途中休憩有り
※17:30~質疑応答タイム有り
会場
新宿アントレサロン 商談室A
東京都新宿区新宿2丁目12番13号 新宿アントレサロンビル2階
東京メトロ丸ノ内線・副都心線「新宿三丁目」C8出口 徒歩1分
こんな方におススメ
・MBA出願予定の方
・IELTS受験予定の方
・IELTS6.5~7.0達成までの基礎力をつけたい方
持ち物
筆記用具
定員
6名
講座内の使用言語
英語
※日本語による講座ではありませんのでご注意下さい。
料金
4,860円(税込み)
※銀行振り込みをご希望の場合は、こちらのフォームにて『銀行振り込み』の旨をお知らせください。おって振込口座をご連絡いたします。
※本講座に対するお問合せは、こちらのフォームにてお問合せ下さい。
【大阪】9月1日(木) 【東京】9月3日(土) QSワールドMBA留学フェア開催!
■■MBA Loungeは
QS ワールド MBA留学ツアーの
正式メディアパートナーです。■■
今回は、大阪(9/1)と東京(9/3)で開催されるQSワールド MBA留学ツアーのお知らせです。
「QS World MBA Tour」フェアへのお申し込み
【大阪】ワールドMBAツアープレミアム
9/1(木) 16:30 – 21:00
大阪ヒルトンホテル
途中入退場自由・参加費無料
参加登録はこちらから。
【東京】ワールドMBAツアープレミアム
9/3(土) 12:30 – 17:30
ウェスティン東京ホテル
途中入退場自由・参加費無料
参加登録はこちらから。
参加者特典、参加校リスト
QSワールドMBA留学ツアーは世界の名門ビジネススクールが参加し、インフォセッション、セミナー、オープンフェアなどMBA進学、留学準備に役立つプログラムで行われます。このイベントには30校以上のビジネススクールが参加するので、MBA進学を考えていらっしゃる方は是非ご来場して下さい。
ネットでは得られない情報を各校の入学審査官と直接会って相談して下さい。イベントには日本で活躍しているMBA卒業生達も来場してQ&Aとネットワーキングのセッションも準備しております。
<<参加者への無料特典>>
•TOPビジネススクールのインフォセッション
•GMATセミナー
•卒業生とのネットワーキング
•参加者限定総額$170万相当の奨学金に申請可能
参加校リスト(東京):
Cornell University,
Hult International Business School,
Claremont Graduate University – Drucker School of Management,
ESADE Business School,
HEC Paris, IE Business School,
Alliance Manchester Business School,
University of Michigan-Ross Global MBA,
University of Southern California – Marshall School of Business,
Washington University-Olin Business School,
The University of Hong Kong, 他
参加する卒業生(東京):
ハーバード・ビジネス・スクール(Harvard Business Schools)、
ニューヨーク大学MBAスターン(New York University Stern School of Business)、
ロンドン・ビジネス・スクール(London Business School)
少しでもMBA取得、進学にご興味のある方には、QSならではの役立つ情報を多数ご用意いたしておりますので、是非ご参加ください!
6/12(日)、MBA視点からの起業セミナーで講師を務めました。
6/12(日)、東京五反田で、MBA視点からの起業セミナーで講師を務めました。
MBAや起業を目指している方々約50人を前に起業ノウハウやMBA視点からのマーケティング手法などを説明させて頂きました。
MBAを取得後に起業したい!というお話もよく伺います。
海外のMBAでは一般的に、
経営戦略
マーケティング
会計
ファイナンス
組織行動論
クリティカルシンキング
イノベーション
統計
ビジネスプラン
など様々な科目を学びます。
会社を一から立ち上げる、ということになると、
マーケティング
イノベーション
ビジネスプラン
この3つが特に必要な知識、スキルになってきます。
今回のセミナーでも特にこの3つについて深い話をさせて頂きました。
一体どんな内容か?
興味のあるクライアントさん達には個別に少しつづ公開していきますね。
7/9(土)ナンヤン(南洋理工大学)Admission Managerとの個別相談会開催
満席となりました。
7/9(土)東京新宿にて、シンガポールのナンヤンビジネススクール(南洋理工大学)とMBA Loungeが共同で個別相談会を開催します。
ナンヤンビジネススクールAdmission Managerがあなただけのために、ご相談し放題の50分間となります。
担当者がMBAフェアなどのイベントで来日することはよくありますが、マンツーマンでがっつりと時間を取れるのは、MBA Loungeとの共同イベントくらいしか機会はありません。
大変貴重なイベントとなっておりますので、シンガポールでのMBA取得をお考えの方は是非お申し込み下さい。
場所はハイアットレジェンシー1階のカフェ「Lounge」。落ち着いた雰囲気のカフェで有意義な相談会をご提供します。
また、ご参加にあたっては事前に英文履歴書をご用意下さい。(簡単なプロフィールでよいです。もちろん今後の出願審査に影響するものではありません。)
MBA Loungeによる超簡単なスクール紹介はこちら。
日時
2016年7月9日(土)
満席となりました。
15時~【満席】
16時~【満席】
17時~【満席】
18時~【満席】
お申込み
お申込みは、無料メール相談フォームより
「7/9ナンヤンビジネススクールAdmission Managerとの個別相談会参加希望」とメッセージを送信下さい。
おって、詳細をご連絡します。
料金
無料
場所
ハイアットリージェンシー東京 1階
カフェ 「Lounge」
月刊誌「近代中小企業」6月号特集企画に私の記事が掲載されました。
6月1日発売の中小企業経営者、経営幹部向けの会員向け月刊誌「近代中小企業」6月号に特集企画として私が執筆した記事が掲載されました。
記事のタイトルは、「これだ!と思った海外ビジネスを日本で成功させる2つの秘訣」
海外で発見したビジネスモデルを日本に持ち込もうとする際の問題点や経営者として気を付けるべき点を実例を交えながら説明をしています。
MBAでもよく使うPESTELフレームワークやマーケティングの4Pなどを使っています。
実は、こういうMBA理論も私の出願対策コンサルティングで行っているんです。
シンガポール経営大学(SMU) Lee Kong Chian 情報
(2025年5月更新)
シンガポール経営大学(SMU)は、2000年にシンガポール政府教育部により設立された新しい大学です。マーライオン公園からも徒歩10分くらいで行ける距離にあり、アクセスがとても便利な大学です。他のシンガポールローカルのビジネススクールと違いまさに都市型キャンパスと言えます。
MBA Loungeによる超簡単なスクール紹介はこちら。
アクセス
MRTのCity Hall駅から徒歩5分くらいの都心部に位置します。City Hall駅から地上に出ると「SMU」と書かれた建物がすぐに見えるので迷うこともないと思います。
キャンパス
都心に位置しているため、セキュリティも厳重に整備されており、建物の中に入るにはIDカードが必要です。
Lee Kong Chian School of Business, School of Economics/Social Sciences, School of Accountancy/Law, Li Ka Shing Libraryなど施設ごとにブロックが分かれています。
Campus Greenと呼ばれる都会のオアシス的なちょっとした広場もあります。
ビジネススクール
シンガポール経営大学(SMU)ビジネススクールのAdmission managerと話してまず思ったのは「実践的」なスクールであるということ。都心に位置しているロケーションを活かして産業界と強い繋がりを持っています。シンガポール経営大学(SMU)ビジネススクールのMBAは1年という短い期間のため、インターンシップと通常講義が続き忙しい日々になります。
都心に位置しているというロケーションのため、多くのビジネスマンがパートタイムで受講しています。
そのためフルタイム学生とパートタイム学生が一緒に講義を受けるビジネススクールなんです。講義も夜間に限られており、留学生などのフルタイムの学生は昼間は企業でインターンシップ、夜はパートタイム学生と共にMBA講義を受けるという生活スタイルになります。ほとんど、シンガポールに就職して夜間にビジネスの勉強をしているという感覚ですね。
MBAプログラム期間(フルタイム)
12か月
(1月スタート)
学生プロフィール(例年)
平均年齢 : 30歳
平均実務経験年数 : 5-7年
平均GMAT : 660点
留学生率 : 60%
国際認証
AACSB
EQUIS
出願資格・提出書類
学士号
実務経験2年
英文履歴書
成績証明書
エッセイ
GMAT600点
TOEFL、IELTS
推薦状2通
Article記事を読む
すぐに役立つ新着ブログ
MBAの悩み解決
日本人カウンセラーによるMBA出願対策
(エッセイ添削、インタビュー対策)から
転職サポートまで。
MBA留学・取得を目指す社会人の皆さんの
人生を楽しむキャリア形成を応援します!
(エッセイ添削、インタビュー対策)から
転職サポートまで。
MBA留学・取得を目指す社会人の皆さんの
人生を楽しむキャリア形成を応援します!

MBA出願対策サポート
無料説明会
日本人カウンセラーによるMBA出願対策コンサルティング。【100%保証】エッセイ、CV、インタビュー等スクールが求める基準まで引上げます。

シンガポールMBA個別相談会【オンライン】
参加費2,200円(税込)
ビジネスを学ぶのに最高の環境と評されるシンガポール。MBA教育レベルも非常に高い。

アメリカMBA個別相談会【オンライン】
参加費2,200円(税込)
世界経済をけん引するMBA発祥の国。最近では1年のプログラムも。

スペインMBA個別相談会【オンライン】
参加費2,200円(税込)
国際色が豊かなIESE, ESADE, IEの各スクール。欧州でも人気留学先国のひとつ。

フランスMBA個別相談会【オンライン】
参加費2,200円(税込)
それぞれ特徴的なHEC Paris, ESSEC, ESCP, INASED。国際派ビジネスパーソンを目指すなら。

「海外オンラインMBA」個別相談会【オンライン】
参加費2,200円(税込)
キャリアを中断せずにMBAの学位を取得することが可能な海外の主要なOnline MBAプログラムについて徹底的に解説いたします。

香港MBA個別相談会【オンライン】
参加費2,200円(税込)
香港は、中国、そしてアジアのビジネスの中心地として多くのビジネスエリートが滞在する人気のMBA留学先のひとつ。

イギリスMBA個別相談会【オンライン】
参加費2,200円(税込)
ケンブリッジ大学やオックスフォード大学などの名門校を筆頭に世界中からエリートが集まる名門大学が数多く存在。

中国MBA個別相談会【オンライン】
参加費2,200円(税込)
アジアに大きな影響を与えている中国。CEIBS、復旦大学、上海交通大学、同済大学を中心に中国のMBAについて説明。

オーストラリアMBA個別相談会【オンライン】
参加費2,200円(税込)
オーストラリアの大学は政府による教育水準の質が保証されており、大学間の格差が少ないのが特徴。シドニー大学やメルボルン大学、クイーンズランド大学など多くの大学が世界ランク上位に。

台湾MBA個別相談会【オンライン】
参加費2,200円(税込)
台湾大学、政治大学を中心に台湾のMBAについて説明。

キャリア個別相談会【オンライン】
参加費2,200円(税込)
MBA全般、転職、起業、自分のキャリア設計について

TOEFL対策講座【実績抜群TOEFLプロ講師に学ぶ】
初回無料相談
TOEFL教育歴19年の講師が日本人のために開発したコンテンツで一気にスコアアップ。まずは初回無料相談へ。

IELTS対策講座【元IELTS試験官の講師に学ぶ】
初回無料相談
元IELTS試験官の英国人ロバート・ラッセル講師によるIELTS対策個別講座。日本人の弱点を知り尽くした名物講師・IELTS教育のプロが伝授。

自宅でできる模擬IELTS【元試験管カウンセリング付】
1回 :20,000円 ~
IELTS元試験官があなただけのためにスコアリング・フィードバックし、今後のカンセリングを行います。自宅で受講可能。

GMAT対策講座【オンライン個別レッスン】
初回無料相談
名門MBAへ数多く送り出す実績抜群のロンドンビジネススクールMBA卒講師によるスカイプでの完全個別レッスン。
すぐに役立つMBAコンテンツ

MBA Loungeラジオ【出願対策・キャリア対策講座】
MBAや海外留学、キャリアプランに役立つ情報を音声で配信。

【無料動画】MBA出願対策ノウハウ動画講義
海外留学やMBA出願に関するノウハウをまとめた合計14回の動画講座で準備万端に。

世界の大学紹介動画【北米、欧州、アジア】
世界中を回るMBA Loungeによる世界の大学紹介。スクールの特徴や雰囲気など、自分に合ったスクールを見つけて!

世界のMBA留学生ブログリンク集
ビジネススクール日本人向けサイト・世界MBA留学生ブログリンクをまとめました。

10年後のあなたは何をしている?【無料MBA診断】
MBA取得後のあなたはどうなっているでしょうか?10年後のあなたをのぞいてみましょう。

「MBA出願対策編、留学生活編」の無料メール講座
3種類のメール講座/メールマガジンから選んで登録。

TOEFL語彙オンラインクイズ【全10回配信】
スマホで学べる。登録時間10秒、全10回100語彙クイズ。

GMAT Math(数学能力)のための基礎数学動画
数学能力のセクションに苦戦されている方へ。「よこはま学びの杜」代表、舘正道先生の動画をお届け。