運用会社概要
目次
元気で小さなベンチャー企業
※MBA Loungeは「ラウンジグループ株式会社」のMBA留学事業部です。
ラウンジグループ株式会社は
世界で活躍したいビジネスパーソンの皆さんを心の底から応援する
元気で小さなベンチャー企業です。
小回りと融通が利く
大企業にはない「速さ」と「小ささ」が強みです。
※テレビ、雑誌掲載も多数
商号 | ラウンジグループ株式会社 |
---|---|
英語名称 | Lounge Group Limited |
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目13番6号 TEL:050-5217-7355 |
資本金 | 5,000,000円 |
代表取締役兼CEO | 川尻秀道 ▶皆様へのあいさつはこちらから |
法人番号 | 5010001199867 国税庁法人公表サイトリンク |
主要取引銀行 | 三菱UFJ銀行 銀座通支店 |
決算月 | 3月 |
事業内容 | カウンセリング事業、会員制コミュニティ事業、経営コンサルティング事業、ビジネスセミナー事業、語学教室事業、執筆・翻訳事業 |
グループ事業ウェブサイト |
1)コーポレートサイト:ラウンジグループ株式会社 2)MBA・大学院留学支援サイト:MBA Lounge 3)留学準備とビジネスの会員制コミュニティ:留学ラウンジ 4)教室ビジネス、先生業に特化した会員制起業スクール:MBA起業アカデミー |
得意技 | 笑顔、小回りが利きます、スピード、親身な相談 |
スタッフ紹介
MBA Loungeのスタッフを紹介します。各スタッフともにそれぞれの強みを活かし、受講生さんに最高品質のサービスを提供します。
各種出願サポート全般:川尻秀道
GMAT、TOEFL対策コース:
デイビット・ギャンブル (David Gamble)
IELTS対策コース、模擬インタビュー:
ロバート・ラッセル (Robert Russell)
模擬インタビュー:
ジョナサン・スタッグス博士 (Dr. Jonathan Staggs)
模擬インタビュー:
セーラ・ストラグナル (Sarah Strugnell)
川尻秀道
~MBA取得を目指す社会人の夢を叶える専門家~
1978年1月生まれ。静岡県出身。
少年時代は、勉強「普通」、スポーツ「普通」、顔「普通」。三拍子そろった普通の少年。アメリカの大学教養学部卒業後、ワーキングホリデーで一年間オーストラリアを放浪。帰国後、2002年から2007年まで日系メーカーで資材調達、国際貿易業務に携わる。あまりの「普通」の人生に危機感を感じ、人生最大のリスクを背負って2007年8月よりMBA国際認証トリプルクラウン校であるクイーンズランド工科大学(オーストラリア)のQUT Business SchoolへMBA留学。MBA時代は、人生で一番忙しい2年の日々を過ごす。あまりにハードな日々に「ドロップアウト(退学)」という言葉が毎日頭の中によぎりながらも、教授やクラスメートの支えもあって何とか2008年12月同校のプログラムを修了しMBA取得。
超ハードなMBAをやり遂げた事、世界中で多くの人脈を形成できた事は、自分自身のキャリアにおいて大きな自信となり、MBA取得後、アジアに夢を求めて単身台湾に渡る。台湾では、台湾最大手のシステム家具メーカー「Order歐德傢俱集團」にプロジェクトマネージャーとして招かれ、台湾企業のための日本進出支援、国際マーケティング、国際見本市企画などの業務を経験。2010年からサントリーに入社し、主に北米、南米市場を中心に青いバラ、青いカーネーションの国際マーケティングに従事。
現在は、ラウンジグループ株式会社代表取締役兼CEOとしてMBA・大学院留学支援サイト「MBA Lounge」や留学準備とビジネスの会員制コミュニティ「留学ラウンジ」、社会人のためのビジネススクール、語学スクールなどの事業を展開し、株式会社KADOKAWA Studywalkerのコラムニストも務める。「ビジネス教育を通じて『自ら行動し、自らの人生を豊かにできる』人財を育て社会に貢献する」ことをミッションに掲げ日々奮闘中。
■執筆活動
・株式会社KADOKAWA Studywalker ビジネス記事連載 2018年6月~現在
・小学館ウェブニュース記事掲載 2016年1月31日
・Yahoo ニュース記事掲載 2016年2月3日
・月刊誌「近代中小企業」 2016年6月号
・ビジネスブレインズ 起業セミナー講師
・J-Global MBA セミナー講師
・月刊誌「近代中小企業」 2018年8月号
「中高年会社員のリカレント教育 今、注目のMBA学位取得!」
・「クリニックばんぶう」特集:診療所経営にMBAは使えるのか 2020年2月号 他
■メディア実績
・テレビ東京「オトナの夜のワイドショー! バラいろダンディ」
・事情ツウたちの時事コラム「All About newsdig」 総合ランキング1位
・月刊企業情報誌CENTURY 2020年5月号
(※女優の佐藤藍子さんと。月刊企業情報誌CENTURY取材にて 2020年2月)
デイビット・ギャンブル (David Gamble)
米国メリーランド出身。米国ボストンカレッジ(ファイナンス専攻)、英国ロンドンビジネススクール卒業(MBA)。CFA。
ボストンカレッジ卒業後、東京でフルタイムの英語講師を3年務める。その後、サンフランシスコにてベンチャーキャピタルアナリストとして働いたのち、イギリスへ渡りロンドンビジネススクールにてMBAを取得。2010年より2012年の2年間、上海にて不動産投資ファンドのインベストメントアナリストに従事する。
2013年よりエジュケーションコンサルタントとして活躍。19年以上に渡る日本人向け英語教育の経験を活かし、MBA出願者向けTOEFLトレーニングコースを開発、設計し、これまで多くのMBAトップスクール出願者のスコアアップに貢献している。外国語は日本語のほか、中国語、ドイツ語にも堪能。
ジョナサン・スタッグス博士 (Dr. Jonathan Staggs)
1976年オーストラリア・ブリスベン生まれ。
2001年、オーストラリアの名門クイーンズランド大学を主席で卒業。2004年には、グリフィス大学MBA取得。2013年、クイーンズランド大学にてDoctor of Philosophyを取得。
現在は、ACIL Allen Consultingでリサーチャーを務める一方で、クイーンズランド大学のUQ Business schoolで教鞭に立つ。趣味はサッカー。3児の父。
ロバート・ラッセル (Robert Russell)
英国出身の言語学習専門家、IELTS講師、元IELTS試験官。
Trinity CollegeにてTESOL修了。University of Leeds修士号取得。ブリティッシュ・カウンシル時代にはIELTS試験官として活躍。日本の大学及び外務省にて英語講師を15年間務める。
IELTS教育の第一人者として、これまで多くの学生をOxford, Cambridge and the London School of Economics (LSE)などの名門校へ送り出している。
趣味は音楽、ゴルフ、ハイキング。温泉とクラフトビールが好き。東京の代々木在住歴15年。
セーラ・ストラグナル (Sarah Strugnell)
豪州メルボルン出身。モナッシュ大学にて微生物学と日本文化の学位を取得。筑波大学人間文化学部への交換留学を経て、オーストラリア国立大学と東京大学にて公共政策学修士を学ぶ。これまで、東京大学の学生を中心として留学生向けの大学・大学院のアドミッションコンサルティングを数多く担当し、アカデミックな指導方法には定評がある。
英語の他、日本語、ドイツ語を話す。
川尻の自己紹介
川尻はこんな人
性格 : 大人しく物静かだが、急にはじけることがある。
ツッコミよりもボケタイプ。ツッコミは苦手。
好きなもの:
オーストラリア
台湾
英語
中国語
旅行
さしみ
ラーメン
ビール
ブルーハーツ
プロレス
空手
東京ヤクルトスワローズ
ジュビロ磐田
読書(ビジネス書)
好きな言葉 : If you build it, he will come (映画『Field of Dreams』より)