なぜMBA LoungeのYouTubeはしょぼいんですか?
HOME > なぜMBA LoungeのYouTubeはしょぼいんですか?
MBA LoungeはYouTubeチャンネルを持っていますが、閲覧数も登録者数も非常に少ない状況です。それを知ってか知らずか、あるMBA相談会のときに、「なぜMBA LoungeのYouTubeはしょぼいんですか?」という質問を頂きました。
そうですね、MBA LoungeのYoutubeチャンネルは本当にしょぼいです。
チャンネルは川尻一人で運用しています。会社のメールには「Youtubeの閲覧数を上げます。」などウェブマーケティング会社からの売り込みがひっきりなしに来ます。それでも、特に対策はせずに放置して、淡々と編集も何もしていないしょぼい動画をアップし続けています。
そこで今回の記事では、MBA LoungeのYoutubeチャンネルがしょぼい理由を解説します。
目次
Youtubeチャンネルは備忘録のようなもの
私にとって、Youtubeチャンネルは備忘録のようなものです。普段の仕事や生活で自分感じたことをメモしているメモ帳のようなものです。
散歩しているとき、食事をしているとき、お風呂に入っているとき、電車で移動しているとき、寝る直前など、常に何か大事なことや面白いことが閃いたり、いいアイデアが思い浮かんだりしたとき、日記のように自分の意見をまとめているメモ帳のようなイメージです。
MBA Loungeの受講生さんと交流した後も、「○○さんは、こんなマインドを持ったほうがいいんじゃないか」「○○さんは、こんな行動をしたほうがいいんじゃないか」など思い立ったことをネタにしています。常にMBA Loungeの受講生さんのことを考えてネタを貯めてアドバイスできるような状態を保っているつもりです。
発信用と言うよりメモ帳のような形ですね。だから、編集も無く言いたいことを言ってアップロードしているだけです。
結構大事なこと言ってるので、あまり目立ちたくない
手前味噌かもしれませんが、自分で思いついたアイデアに自分で感心してしまうことがあります笑。
MBAに関するノウハウはもちろん、キャリアで成功するための要素もたまに含んでいます。キャリアもビジネスも、私が何もない荒れ地の状態からコツコツ頑張って今の状態にしたノウハウです。基本的にはYoutubeでは「ノウハウ系」よりも「励まし系」のテーマが多く、核心を突く内容は話さないようにしていますが、中には核心を突いた内容も含まれています。
やはり、私にはその大事な情報を無料でばら撒くほどの器も大きくないので、あまり目立ちたくないというのが本音です。
当たり前ですが、今の視聴数では広告収入なんてありませし、そもそもMBA LoungeのYoutubeチャンネルは、開設以来ずっと広告非設定にしています。(それでも最近は勝手に広告が出ますが。)
編集やマーケティングをガツガツやって視聴数を上げてしまうと、それだけ批判や誹謗中傷も増えます。弁護士費用や裁判に割く時間など、それに対する然るべき処理をする方が費用的に高くなってしますので、今ぐらいの規模が私にとってちょうどいいんです。
もちろん、例え本気を出したとしても、そこまでMBAのテーマでチャンネルを大きくするのは、私の実力ではほぼ不可能に近いことは十分理解していますので、これは不要な心配なのですが。
編集が面倒くさい
それからYoutube動画の編集が面倒くさいというのもあります。別に私はYoutuberではありませんし、冒頭でお話した通り、自分の備忘録として利用していますので、編集は特に必要ないと思っています。
もっと言えば、自分の時間はMBA Loungeの受講生さんのサポートに割かなければなりませんので、動画編集の時間を取っている暇はありません。
また、現在の私の動画はほぼ撮り直し無しの一発収録です。そして、それそのそのままYouTubeにアップロードしているので、撮り終わってからアップロードまでの時間は5分程度です。もしこれを編集するということになれば、おそらく2、3時間はかかってしまうでしょう。外注したとしても数千円から数万円はかかってしまうでしょう。
2、3時間もあれば、MBA Loungeの受講生さん2、3人と話ができる時間でし、受講生さん一人ひとり悩みを解決するため、受講生さん一人ひとりを勇気づけるのに十分な時間です。
また、外注費用数千円から数万円分を料金に上乗せしたくもありません。安価な料金を提供し続けるために、編集をしていない、というのもあります。
私は動画を編集している時間と費用があったら、受講生さんへのその時間を受講生さんへ向けていきたいと言うのが本音です。
結論、私の努力不足
以上の通り、これまで私のYouTubeチャンネルがしょぼい理由をいくつか説明させていただきました。
、、、、すみません、確かに上記の内容は本音の本音ですが、何かタダの言い訳に聞こえますよね。タダ聞こえの良い言葉を並べただけに聞こえますよね。
分かりました、結局のところ私のマーケティング力がないこと、その努力を怠っていること一番大きな原因かもしれません。MBAの情報収集に役立つ情報を、視聴者さんに見やすく伝えるのも大事な使命であり仕事ですよね。すみません、反省します。
今後は、どのようにしたら登録数が伸びるのか、視聴者に魅力のある動画を伝えていくことができるのか、それを必死で考えて参りたいと思います。
いずれにしても、せっかく興味を持ってMBA LoungeのウェブサイトやYoutubeチャンネルを訪問してくれた人たちや、メルマガ登録した人たちの期待を裏切るわけにはいきません。あまり知られたくないとか、編集が面倒くさいとか、そんな言い訳はせずに日々精進して参りたいと思います。
【無料メルマガ】MBA出願や留学生活のノウハウを無料で公開
第1弾:MBA出願メルマガ(全7回)、第2弾:留学生活編(全7回) 無料登録はこちらから
【無料診断】あなたはMBAに向いている?MBA診断
あなたのポテンシャルを知りましょう。 無料MBA診断はこちらから
【無料動画】MBA出願対策無料動画講義
MBA出願対策の無料動画で、出願のノウハウを掴みましょう。 無料視聴はこちらから
【MBA Loungeラジオ配信中】MBAからキャリアまでのノウハウ集
勉強や作業をしながらでもお聞きください! MBA Loungeラジオはこちらから
【無料語彙力チェック】スマホで学べる。TOEFL語彙無料クイズ全10回配信
全10回配信。TOEFLスコアアップに悩んでいる方全員が有効に活用できる語彙力アップツールです。 無料登録はこちらから