細かすぎて伝わらないMBA出願必勝方法
HOME > 細かすぎて伝わらないMBA出願必勝方法
MBA相談会では、キャリアやスクール選びの他、具体的な自己分析やMBA出願対策についてのご相談も数多く頂きます。
MBA受験の準備には、巷でよく言われるセリフがあります。
「各スクールの説明会に参加しましょう。」
「Why MBA、Why nowをしっかりと明確にしましょう。」
「将来のゴールを明確にしておきましょう。」
「なるべく早い時期の出願を目指しましょう。」
「頑張ってGMATで高いスコアを取りましょう。」
このように色々と言われますが、結局MBAで成功するには「これでしょ!」というものがあります。
今回の記事は、「細かすぎて伝わらないMBA出願必勝方法」です。
目次
差別化すること
結局一番大事なのは「差別化」です。
志望するビジネススクールとのコミュニケーションを通じて、自分は「いかに優秀か」ではなく、「いかに他の人と違うのか」をアピールできるかがポイントです。
優秀な人なんて星の数ほどいるんです。そして残念ながらMBA出願を目指す多くの人が優秀な人たちです。
有名大学卒、
有名企業勤務、
年収高い。
聞けば本当に優秀で「もう人生勝ち組じゃん」と思うような人も多いのですが、ビジネススクールのアドミニは、そんな人たちを見慣れています。
そのため、自分の経歴や実績を一生懸命アピールしたところで彼らを見慣れているアドミニからしてみれば、極端な話それは差別化ではなく分類化です。
あなたはコンサル出身ね、
あなたはこんなタイプのリーダーね、
あなたは理系ね、 など。
そもそも、出身大学や勤務会社などを重要視していないトップスクールもたくさんあります。MBA二流大学卒であっても、地方の中小企業勤務であっても、上記の輝かしい経歴の人たちと大差なくMBA受験を渡り合っていくことができます。
誤解が無いように補足すると、キャリアでしっかりとした実績を出していることは重要でありMBA対策の根幹になります。様々なタイプの人間と関わり、困難を乗り越え、結果を出してきたのか、又は実績は出せなくてもどんな失敗をしてそこから何を学んだのか、など。その舞台が必ずしも有名企業である必要がない、ということです。
そんな実績や経験があることがベースであるものの、MBA受験で差別化を図るには、やはり自分の個性を生かす必要があります。
経歴×個性=差別化 です。
あなたの個性は何ですか?
地味なのに4番バッター
私は日本のプロ野球では、30年以上、東京ヤクルトスワローズのファンですが、そのきっかけとなったのが、当時私が中学生の時にスワローズで4番バッターだった広沢克己選手です。
当時他球団の4番バッターと言えば、巨人の原辰徳選手や中日の落合博満選手、阪神のオマリー選手、西武の清原和博選手など、メディアでも大きく取り上げられる華のある選手ばかりでした。
それらの人気4番打者と比べると、我らがヤクルトスワローズの広沢選手が実に地味に見えました。バッティングも引っ張らずに常に流す右方向。「地味なのに4番」と言うことに非常に魅力を感じて大ファンになりました。
生まれて初めて明治神宮球場に観戦に行ったのは、高校生2年生の時で、1994年10月8日対広島戦です。そう、あの巨人対中日の10.8決戦(名古屋球場)の日です。
そんなプロ野球史上歴史残る大決戦にもかかわらず、同時刻に地味にファーストを守っている広沢選手を始めた生で見ました。そして、その日は、売店で広沢選手のグッズを全て買い揃えたのを今でも覚えています。
「地味なのに4番バッター」というその個性が、私にはとても魅力的でした。(今でも大ファンです。)
このように、個性は不思議と人を惹きつける魅力があります。MBA受験でもしっかりと自己分析をすることで、自分の個性は何か、それをどう上手くインタビューやエッセイに反映させるのか、を考えていく必要があります。
自分の個性は何か?
とは言っても自分の個性を理解するのは簡単ではありません。最初にすることは、自分自身の棚卸しです。
自分は子供の頃どういう少年/少女だったのか?
どういうものに喜びを感じたのか?
どういうものに興味を持つのか?
など、自分自身をしっかりと見つめ直して、自分はどういう性格なのか、を分析していくことです。その経歴×個性でよりオンリーワンを築くことができます。
そして、その他重要なのは「自分はどんな人間なのか?」を周りの人に聞いてみることです。よく言われる話ですが、人は案外自分のことをしっかりと理解していない部分があります。周りの人に自分はどんな人間か聞くことで、自分を再認識できるはずです。
まとめ
細かすぎて伝わらないMBA出願必勝方法は、差別化、個性です。
「いかに優秀なのか」ではなく「いかに人と違うのか」をアピールすることです。もちろん仕事での成功体験や失敗体験、様々な人間と関わってきた業務経験はとても重要ですが、それに掛け合わせて差別化を図っていきましょう。
キーワードは「地味なのに4番バッター」です。
【無料メルマガ】MBA出願や留学生活のノウハウを無料で公開
第1弾:MBA出願メルマガ(全7回)、第2弾:留学生活編(全7回) 無料登録はこちらから
【無料診断】あなたはMBAに向いている?MBA診断
あなたのポテンシャルを知りましょう。 無料MBA診断はこちらから
【無料動画】MBA出願対策無料動画講義
MBA出願対策の無料動画で、出願のノウハウを掴みましょう。 無料視聴はこちらから
【MBA Loungeラジオ配信中】MBAからキャリアまでのノウハウ集
勉強や作業をしながらでもお聞きください! MBA Loungeラジオはこちらから
【無料語彙力チェック】スマホで学べる。TOEFL語彙無料クイズ全10回配信
全10回配信。TOEFLスコアアップに悩んでいる方全員が有効に活用できる語彙力アップツールです。 無料登録はこちらから