【動画進呈特典】4/13(土)@新宿:トップMBA講師のGMAT対策セミナー

Archive for the ‘最新のお知らせ’ Category

【動画進呈特典】4/13(土)@新宿:トップMBA講師のGMAT対策セミナー

2019-03-12

トップビジネススクール卒講師による1日限りのGMAT講座を開催します。

ロンドンビジネススクール(LBS)でMBAを取得しGMAT講師として活躍中の名物講師デイビット・ギャンブル氏が東京新宿でGMAT対策セミナーを開催します。

2019年4月13日(土)14:00~
『トップMBA講師の一日限りGMAT対策セミナー』

講師を務めるのは、ロンドンビジネススクール(LBS)でMBAを取得し、TOEFL・GMAT講師として活躍中の名物講師デイビット・ギャンブル氏です。
デイビット氏は19年以上に渡る日本人向け英語教育の第一人者です。毎年数多くのビジネスマンのGMATスコアを向上させ、ハーバードやウォートンなどの名門MBAへ送り出しています。

※以前のレッスン風景
参加者には、当日のフル動画を無料でプレゼントします!
 

デイビット・ギャンブル講師 プロフィール

DSC_0771 (1)

米国メリーランド出身。米国ボストンカレッジ(ファイナンス専攻)、英国ロンドンビジネススクール卒業(MBA)。CFA。

ボストンカレッジ卒業後、東京でフルタイムの英語講師を3年務める。その後、サンフランシスコにてベンチャーキャピタルアナリストとして働いたのち、イギリスへ渡りロンドンビジネススクールにてMBAを取得。2010年より2012年の2年間、上海にて不動産投資ファンドのインベストメントアナリストに従事する。2013年よりエジュケーションコンサルタントとして活躍。

19年以上に渡る日本人向け英語教育の経験を活かし、MBA出願者向けTOEFLトレーニングコースを開発、設計し、これまで多くのMBAトップスクール出願者のスコアアップに貢献している。外国語は日本語のほか、中国語、ドイツ語にも堪能。

555
※お申込み受付後、お支払方法(Paypal、クレジットカード、銀行振り込み)をご案内します。

『トップMBA講師の一日限りGMAT対策セミナー』5つの特徴

1)日本人の弱点を知り尽くした経験豊富な講師

講師のデイビット・ギャンブル氏は、日本で英語講師を務めて以来、現在に至るまで合計で19年に渡って日本人の英語教育を見続けています。多くの日本人ビジネスマンに対して、オンライオン及び対面でのプライベート英語指導を行っており、日本人のGMATでの弱点を知り尽くしています。

2)学生を数々の名門スクールへ送り出した実績

数多くのMBA出願者をハーバード、ウォートンなど世界トップレベルのビジネススクールへ合格させている実績は伊達ではありません。GMATでハイスコアをとり、トップスクールに合格するためのノウハウを伝授いたします。

3)レッスン動画プレゼント

2時間のレッスンをすべて録画しています。参加者には参加者のみの閲覧限定で動画をプレゼントします。繰り返し閲覧し学習することで大きなスコアアップを目指すことができます。実際に前回参加された生徒さんはそれを実現しています。

4)定員6名の少人数制セミナー

少人数にこだわり、一人ひとりのサポート万全の体制を実現します。セミナー中であっても分からないことは積極的に発言頂き、効率的なセミナーをご提供いたします。

4141c6d4302268b0b1b7f28d6b729621_m

4)質疑応答タイム有り

セミナー終了後には質疑応答タイムを設け、GMATの準備に関することや日ごろのお悩みなどをご相談頂けます。

5)ちょっとしたコツでスコアアップ

GMATは小手先のテクニックだけで実力以上のスコアを叩きだすことはできません。但しその逆はありえます。
つまり、試験慣れしていなかったり、ちょっとしたコツを知らなければ、実力以下のスコアになってしまうということです。本セミナーではそんな「損」をしてしまわないように、あなたの実力通りのスコアを出すためのコツを公開いたします。

555
※お申込み受付後、お支払方法(Paypal、クレジットカード、銀行振り込み)をご案内します。

日時

2019年4月13日(土)
14:00~16:00 (2時間)

※途中休憩有り
※質疑応答タイム有り

会場

新宿アントレサロン 2階 商談室B
東京都新宿区新宿2丁目12番13号 新宿アントレサロンビル2階
東京メトロ丸ノ内線・副都心線「新宿三丁目」C8出口 徒歩1分

こんな方におススメ

 ・MBA出願予定の方
 ・GMAT受験予定の方
 ・GMATで目標スコア達成までの基礎力をつけたい方

持ち物

筆記用具

定員

6名

講座内の使用言語

英語
※日本語による講座ではありませんのでご注意下さい。

料金

 3,000円(税別)/人 

■同日、同会場で開催される『LBS卒の名物講師によるTOEFL対策セミナー』(12:00~)同時申し込みの場合は、以下のパッケージ料金になります。

●TOEFL対策(12:00~)、GMAT対策(14:00~)パッケージ料金
 5,000円(税別)/人 

555
※お申込み受付後、お支払方法(Paypal、クレジットカード、銀行振り込み)をご案内します。

※本講座に対するお問合せは、こちらのフォームにてお問合せ下さい。

【マインド編】第4回:頑張っているんだけど結果はいつ出るの?

2019-03-05

■MBA・大学院留学マインドセット編動画 全5回 内容

第1回:まずは知っておいてもらいたい現実
第2回:人生の80%は35歳までの出来事で決まる
第3回:ブラック企業にお勤めの君たちへ 
第4回:頑張っているんだけど結果はいつ出るの?
第5回:タイムマシンに乗る方法

今後の動画を見る方法

配信は、MBA Loungeメルマガ登録者に対して行います。
MBA Loungeのメルマガ登録者は特に何もする必要はありません。
完全無料でお届けします。

配信をご希望される方は以下のフォームよりメルマガ登録をお願いいたします。




メルマガ登録フォーム
お名前  *
メールアドレス  *

【マインド編】第3回:ブラック企業にお勤めの君たちへ

2019-02-05

■MBA・大学院留学マインドセット編動画 全5回 内容

第1回:まずは知っておいてもらいたい現実
第2回:人生の80%は35歳までの出来事で決まる
第3回:ブラック企業にお勤めの君たちへ 
第4回:頑張っているんだけど結果はいつ出るの?
第5回:タイムマシンに乗る方法

今後の動画やメルマガを見る方法

配信は、MBA Loungeメルマガ登録者に対して行います。
MBA Loungeのメルマガ登録者は特に何もする必要はありません。
完全無料でお届けします。

配信をご希望される方は以下のフォームよりメルマガ登録をお願いいたします。




メルマガ登録フォーム
お名前  *
メールアドレス  *

3/23(土)@新宿「Behavioral EconomicsⅠ(行動経済学)」模擬MBA講義

2019-02-02

日本の中学校英語教師のTOEIC平均点である560点相当以上の人が対象のイベントの案内です。

3月23日(土)10:30~、「Behavioral EconomicsⅠ(行動経済学)」の模擬MBA講義を英語で開催します。

Behavioral economics「行動経済学」は今、とても熱い科目として大きな注目を集めています。
というのも、2017年10月に発表されたノーベル経済学賞を獲得したのは、シカゴ大学のリチャード・セイラー教授(Prof. Richard H. Thaler)そしてそのセイラー教授の研究テーマが行動経済学であったからです。

では、「Behavioral economics(行動経済学)」とは一体どんな科目なのでしょうか?

行動経済学とは?

行動経済学とは、簡単に言うと「人は必ずしも合理的な(Rational)意思決定をしない」ということを研究した学問です。

たとえば、

1)朝から競馬でずっと負け続けている人は、その日最後のレースで「大穴」を狙う。

経済学的には「本命」を狙い、損失を最小限に抑えるべきですが、心理学的には「今日の負けをすべて取り返そう」という心理が働きます。
(出典:http://diamond.jp/articles/-/145598?page=3)

2)数年前に購入した1本50ドルのワインが現在500ドルになっている。もしこれを飲んだときの損失額は?

⇒経済学的には本来売れば得られるはずの500ドルが手に入らないので500ドルの損失です。心理学的には「500ドルのものが50ドルで飲める」と逆に450ドル得をした感情を持ちます。
(出典:http://www.businessinsider.com/richard-thaler-sunk-costs-2015-3)

3)顧客にある特定の商品を購入させたいときは?

買い物をするとき、
  商品A:10ドル 
  商品B:15ドル
 上記した選択肢の場合、商品の詳細がわからなければ多くの人は商品Aを選びます。

  ただ以下の選択肢になった場合、
  商品A:10ドル
  商品B:15ドル
  商品C:30ドル

 商品Bが最も選ばれるようになります。
(出典:https://brave-answer.jp/12985/)

要するに、行動経済学とは「心理学」と「経済学」を合体させたような学問と言えます。

なぜ行動経済学なのか

将来MBAを取得し、企業や部署のトップとして意思決定をするポジションに就くことを目指しているのであれば、この意思決定理論について今のうちにある程度学んでおくことは必須でしょう。

また、マーケティングの観点から消費者の心理の中に入っていくようなマーケティング戦略の基礎を垣間見るいい機会にもなります。

555
※お申込み受付後、お支払方法(Paypal、クレジットカード、銀行振り込み)をご案内します。

場所

新宿
※参加者へお知らせいたします。

日時

2019年3月23日(土)10:30~12:00

価格

3,000円(税別)

※早割あり
 2,500円(税別) 3/3(日)までのお申し込み

定員

6名

持ち物

筆記用具

使用言語

英語

ロバート・ラッセル講師 プロフィール

IMG_0997

英国出身の言語学習専門家。
Trinity CollegeにてTESOL修了。University of Leeds修士号取得。ブリティッシュ・カウンシル時代にはIELTS試験官として活躍。日本の大学及び外務省にて英語講師を15年間務める。

IELTS教育の第一人者として、これまで多くの学生をOxford, Cambridge and the London School of Economics (LSE)などの名門校へ送り出している。
趣味は音楽、ゴルフ、ハイキング。温泉とクラフトビールが好き。東京の代々木在住歴12年。

555
※お申込み受付後、お支払方法(Paypal、クレジットカード、銀行振り込み)をご案内します。

【岡山開催】 3/2(土)、3/3(日) MBA個別相談会@岡山市

2019-02-02

3/2(土)、3/3(日)、岡山市内のカフェ・ラウンジにてMBA個別相談会を開催します。

以下の項目の中から、あなたのご希望のMBAに応じて丁寧に相談、解説しますので是非この機会にご利用ください。きっと充実した1時間半になるはずです。


赤やじるし1)香港MBA
赤やじるし2)イギリスMBA
赤やじるし3)シンガポールMBA
赤やじるし4)オーストラリアMBA
赤やじるし5)Hult Business School MBA
赤やじるし6)MBA全般に関すること

※各項目の詳細は、本ページ下部をご覧ください。

スケジュール

2019年3月2日(土):
 午前10時開始
 午後12時開始
 午後2時開始

2019年3月3日(日):
 午前10時開始
 午後12時開始
 午後3時開始
 午後5時開始

場所:岡山駅周辺のカフェ・ラウンジ ※参加者へご連絡します。

定員:各時間1名

料金:
 1,500円(税別) 

botton

香港MBA

香港はMBAの留学先として人気都市のひとつです。中国、そしてアジアのビジネスの中心地として多くのビジネスエリートが滞在しており、この都市でMBAを学ぶことは、将来アジアビジネスでの足場を構築する上で大変有効でしょう。

香港のMBAを語る上でポイントとなるのが以下の3つです。

1)中国、アジアビジネスにフォーカスしている。
自分のセールスポイントをアジアビジネスに置きたい方には強力な武器になります。

2)中国語(マンダリン)習得ができる。
国際的なビジネスマンとして英語と中国語(マンダリン)は抑えておきたいところです。

3)どのスクールもランキングが高い。
国際的に評価されており高品質のMBA教育を受けることができます。

MBA Loungeが主催する香港MBA個別相談会では、香港のローカルビジネススクール4校にフォーカスして香港MBAを目指す人たちのために情報を提供いたします。

イギリスMBA

イギリスでMBAを目指してみませんか。
イギリスは言うまでもなくヨーロッパの経済をけん引する国のひとつとして、大変人気のMBA留学先です。ケンブリッジ大学やオックスフォード大学のように何世紀にもわたる歴史ある名門校を筆頭に世界中からエリートが集まる名門大学が数多く存在します。

イギリスのMBAを語る上でポイントとなるのが以下の3つです。

1)1年制のMBAプログラムが主流
2年制のMBAプログラムが多いアメリカMBAに対して、1年でMBAを取得したいという方はイギリスのMBAプログラムを選択する方も多いですね。

2)GMAT不要なスクールが多い
その分、エッセイ、CV、インタビューが重視されるということです。

3)求められる英語力が高い
にわか仕込みでは通用しません。基礎からきっちりと英語力を鍛え、世界基準で通用する英語力をつける必要があります。

MBA Loungeが提供するイギリスMBA個別相談会では、イギリスMBA概要、主なビジネススクールの紹介、そしてあなたのお話をじっくりと聞いたうえで成功するイギリスMBA留学のコツを誠意をもってお伝えします。

シンガポールMBA

シンガポールでMBAを目指してみませんか?
シンガポールはビジネスを学ぶには最高の環境が整っています。金融、投資のハブとして世界的にも注目されており、多くのビジネスマンがビジネスチャンスを求めやってくる都市でもあります。

世界銀行が行った調査では、「ビジネス環境ランキング」でシンガポールは世界1位に輝きました。(日本は34位)また、HSBCがまとめた「海外駐在員にとって住みやすい国ランキング」でもシンガポールは世界1位です(日本は24位)。在シンガポールの米国商工会議所(American Chamber of Commerce)によると、シンガポールの最大の強みは安定した政治と法整備であり、それぞれ90%、84%の満足度があるとの調査結果を発表しています。それゆえにアメリカを含め世界中から本社や支店をシンガポールに誘致する企業も急増しているといえるでしょう。

MBA教育レベルも非常に高く、Financial Times MBA World Ranking 2016では、南洋理工大学(NTU)とシンガポール国立大学(NUS)がそれぞれ29位、31位と上位に入っています。新生のシンガポール経営大学(SMU)は、産業界との繋がりが強く短期間で実践的なプログラムを提供するスクールとして注目されています。

MBA Loungeが主催するシンガポールMBA個別相談会では、シンガポールのローカルビジネススクール3校(シンガポール国立大学(NUS)、南洋理工大学(NTU)、シンガポール経営大学(SMU))にフォーカスしてシンガポールMBAを目指す人たちのために情報を提供いたします。

オーストラリアMBA

オーストラリアには全部で39校の総合大学があり、うち2校を除いてすべて公立大学です。
そのため、政府による教育水準の質が保証されており、大学間における格差が少ないのが特徴です。世界大学ランキングでも、シドニー大学やメルボルン大学、クイーンズランド大学をはじめ、多くの大学が世界ランク上位にランクされています。

Hult MBA

Hult International Business Schoolは、実践的、現場主義的なビジネス教育への先駆的アプローチを強みとしており、国際派ビジネスマンを目指す方にはぴったりなUS認定の学位を提供するビジネススクールです。
主に以下の4つの特徴があります。
 1.無類のグローバルビジョン
 2.トップランクのビジネススクール
 3.生涯にわたるグローバルなコネクション
 4.アイディアを導く教育

botton

【マインド編】第2回:人生の80%は35歳までの出来事で決まる

2019-01-21

■MBA・大学院留学マインドセット編動画 全5回 内容

第1回:まずは知っておいてもらいたい現実
第2回:人生の80%は35歳までの出来事で決まる
第3回:ブラック企業にお勤めの君たちへ 
第4回:頑張っているんだけど結果はいつ出るの?
第5回:タイムマシンに乗る方法

今後の動画やメルマガを見る方法

配信は、MBA Loungeメルマガ登録者に対して行います。
MBA Loungeのメルマガ登録者は特に何もする必要はありません。
完全無料でお届けします。

配信をご希望される方は以下のフォームよりメルマガ登録をお願いいたします。




メルマガ登録フォーム
お名前  *
メールアドレス  *

2/17(日)銀座:シンガポール経営大学(SMU)EMBA無料個別説明会

2019-01-18

会社を辞めずにシンガポールの名門校、シンガポール経営大学(SMU)のEMBA取得を目指しませんか?

シンガポール経営大学(SMU)は、2000年にシンガポール政府教育部により設立された新しい大学で、今最も勢いのある大学のひとつです。
マーライオン公園からも徒歩10分くらいで行ける距離にあり、アクセスがとても便利な大学です。他のシンガポールローカルのビジネススクールと違いまさに都市型キャンパスと言えます。

同校のEMBAプログラムは、シンガポールだけではなく、アメリカ(ペンシルベニア大学ウォートン校)、インド(インディアン・スクール・オブ・ビジネス)、中国(北京大学)で学ぶカリキュラムとなっており、グローバルなビジネス感覚を身に付けることができます。

クラスメートの平均年齢も40歳以上で、平均実務経験年数は18年です。会社を辞めることなく取得できるプログラムで、特に企業経営者やマネジメントチームに所属するビジネスパーソンにはおススメです。

こんな人にお勧め

会社を辞めずにEMBAを取得したい人
更に実力をつけたい会社経営者、経営幹部、シニア層
アジアでのキャリア展開を目指している人

期待できる効果

SMUのEMBAプログラムはどんなものなのか?
自分にはEMBAが必要なのか?
出願準備をどのようにするべきなのか?

がすべて明確になります。

EMBA学生プロフィール

平均年齢:40.8歳
平均実務経験年数:18年
国籍:13カ国
シンガポール国外在住学生比率:47%

カリキュラム

開始時期:4月末

期間:12ヵ月

必須カリキュラム:
EMBA学生は、以下4カ所すべてのスクールで講義、企業訪問を行います。
 シンガポール経営大学(シンガポール)
 ペンシルベニア大学ウォートン校(アメリカ)
 インディアン・スクール・オブ・ビジネス(インド)
 北京大学(中国)

●東京銀座
日程:2019年2月17日(日)銀座
時間:(相談会は1時間半)
 午前10時開始
 午後12時開始
 午後 2時開始
 午後 4時開始

●銀座会場
銀座アントレサロン
東京都中央区築地4丁目1番1号
東劇ビル8階 オープンラウンジ

●Online(Zoom or Skype)

・遠方の方はオンライン(スカイプor Zoom)での相談会も可能です。
ご希望の日時をお知らせください。

※その他注意事項:
・原則的にキャンセルはご遠慮下さい。どうしても都合が合わない場合は相談会の24時間前までにご連絡下さい。

カウンセラー

MBA Lounge 川尻秀道

定員

各時間1名

参加費

無料

【マインド編】第1回:まずは知っておいてもらいたい現実 

2019-01-06

■MBA・大学院留学マインドセット編動画 全5回 内容

第1回:まずは知っておいてもらいたい現実
第2回:人生の80%は35歳までの出来事で決まる
第3回:ブラック企業にお勤めの君たちへ 
第4回:頑張っているんだけど結果はいつ出るの?
第5回:タイムマシンに乗る方法

今後の動画やメルマガを見る方法

配信は、MBA Loungeメルマガ登録者に対して行います。
MBA Loungeのメルマガ登録者は特に何もする必要はありません。
完全無料でお届けします。

配信をご希望される方は以下のフォームよりメルマガ登録をお願いいたします。




メルマガ登録フォーム
お名前  *
メールアドレス  *

【浜松初開催】 12/28(金)29(土)30(日) MBA個別相談会@浜松

2018-12-18

浜松12/28(金)、29(土)、30(日)、浜松にMBA個別相談会を初開催します。

以下の項目の中から、あなたのご希望のMBAに応じて丁寧に相談、解説しますので是非この機会にご利用ください。きっと充実した1時間半になるはずです。


赤やじるし1)香港MBA
赤やじるし2)イギリスMBA
赤やじるし3)シンガポールMBA
赤やじるし4)オーストラリアMBA
赤やじるし5)Hult Business School MBA
赤やじるし6)MBA全般に関すること

※各項目の詳細は、本ページ下部をご覧ください。

スケジュール

2018年12月28日(金):
 午前10時開始
 午後12時開始
 午後2時開始
 午後4時開始

2018年12月29日(土):
 午前10時開始
 午後12時開始
 午後2時開始
 午後4時開始

2018年12月30日(日):
 午前10時開始
 午後12時開始
 午後2時開始
 午後4時開始

場所:浜松市内のカフェ・ラウンジ ※参加者へご連絡します。

定員:各時間1名

料金:
 1,500円(税別) 

botton

香港MBA

香港はMBAの留学先として人気都市のひとつです。中国、そしてアジアのビジネスの中心地として多くのビジネスエリートが滞在しており、この都市でMBAを学ぶことは、将来アジアビジネスでの足場を構築する上で大変有効でしょう。

香港のMBAを語る上でポイントとなるのが以下の3つです。

1)中国、アジアビジネスにフォーカスしている。
自分のセールスポイントをアジアビジネスに置きたい方には強力な武器になります。

2)中国語(マンダリン)習得ができる。
国際的なビジネスマンとして英語と中国語(マンダリン)は抑えておきたいところです。

3)どのスクールもランキングが高い。
国際的に評価されており高品質のMBA教育を受けることができます。

MBA Loungeが主催する香港MBA個別相談会では、香港のローカルビジネススクール4校にフォーカスして香港MBAを目指す人たちのために情報を提供いたします。

イギリスMBA

イギリスでMBAを目指してみませんか。
イギリスは言うまでもなくヨーロッパの経済をけん引する国のひとつとして、大変人気のMBA留学先です。ケンブリッジ大学やオックスフォード大学のように何世紀にもわたる歴史ある名門校を筆頭に世界中からエリートが集まる名門大学が数多く存在します。

イギリスのMBAを語る上でポイントとなるのが以下の3つです。

1)1年制のMBAプログラムが主流
2年制のMBAプログラムが多いアメリカMBAに対して、1年でMBAを取得したいという方はイギリスのMBAプログラムを選択する方も多いですね。

2)GMAT不要なスクールが多い
その分、エッセイ、CV、インタビューが重視されるということです。

3)求められる英語力が高い
にわか仕込みでは通用しません。基礎からきっちりと英語力を鍛え、世界基準で通用する英語力をつける必要があります。

MBA Loungeが提供するイギリスMBA個別相談会では、イギリスMBA概要、主なビジネススクールの紹介、そしてあなたのお話をじっくりと聞いたうえで成功するイギリスMBA留学のコツを誠意をもってお伝えします。

シンガポールMBA

シンガポールでMBAを目指してみませんか?
シンガポールはビジネスを学ぶには最高の環境が整っています。金融、投資のハブとして世界的にも注目されており、多くのビジネスマンがビジネスチャンスを求めやってくる都市でもあります。

世界銀行が行った調査では、「ビジネス環境ランキング」でシンガポールは世界1位に輝きました。(日本は34位)また、HSBCがまとめた「海外駐在員にとって住みやすい国ランキング」でもシンガポールは世界1位です(日本は24位)。在シンガポールの米国商工会議所(American Chamber of Commerce)によると、シンガポールの最大の強みは安定した政治と法整備であり、それぞれ90%、84%の満足度があるとの調査結果を発表しています。それゆえにアメリカを含め世界中から本社や支店をシンガポールに誘致する企業も急増しているといえるでしょう。

MBA教育レベルも非常に高く、Financial Times MBA World Ranking 2016では、南洋理工大学(NTU)とシンガポール国立大学(NUS)がそれぞれ29位、31位と上位に入っています。新生のシンガポール経営大学(SMU)は、産業界との繋がりが強く短期間で実践的なプログラムを提供するスクールとして注目されています。

MBA Loungeが主催するシンガポールMBA個別相談会では、シンガポールのローカルビジネススクール3校(シンガポール国立大学(NUS)、南洋理工大学(NTU)、シンガポール経営大学(SMU))にフォーカスしてシンガポールMBAを目指す人たちのために情報を提供いたします。

オーストラリアMBA

オーストラリアには全部で39校の総合大学があり、うち2校を除いてすべて公立大学です。
そのため、政府による教育水準の質が保証されており、大学間における格差が少ないのが特徴です。世界大学ランキングでも、シドニー大学やメルボルン大学、クイーンズランド大学をはじめ、多くの大学が世界ランク上位にランクされています。

Hult MBA

Hult International Business Schoolは、実践的、現場主義的なビジネス教育への先駆的アプローチを強みとしており、国際派ビジネスマンを目指す方にはぴったりなUS認定の学位を提供するビジネススクールです。
主に以下の4つの特徴があります。
 1.無類のグローバルビジョン
 2.トップランクのビジネススクール
 3.生涯にわたるグローバルなコネクション
 4.アイディアを導く教育

botton

MBA取得後、競争率が高くなる業種は?

2018-12-08

MBA個別相談でよく頂く質問に「MBAホルダーの方はどんな仕事をしているんですか」
というものがあります。

人気のある業種は多くのこれらの業種は就職の際は、競争力が高くなることも予想されます。そこで今回は、MBAホルダーが多く就いている業種ランキングをご紹介します。

QSの調査(2017)によれば、MBAホルダーが多く就いている業種ランキングは以下の通りです。

1.Strategic Planning   46%
2.Finance – Advisory以外 39%
3.General Management 38%
4.Marketing 37%
5.Consultant 34%
6.Sales & Development 31%
7.IT/Technology 28%
8.Finance- Advisory 22%
9.Operations/ Manufacturing 21%
10.Supply Chain/ Logistics 18%
11.E-commerce 8%

トップは、Strategic Planningで、企業のビジョンやイノベーションに関わるビジネス全般に渡る幅広い知識が求められているのが分かります。

2位はFinanceなどの専門性の高いテクニカルスキルが入り、3位や5位にGeneral Management、Consultantと、幅広い知識とリーダーシップスキルが重要なのがよく分かります。

多くのビジネススクールも卒業生はこれらの職種で活躍することを想定しています。また、MBAアドミニとの面談やエッセイ、インタビューでも「MBA取得後はどの職種に就くつもりですか?」という質問も良く出ます。

これらの業種は就職の際は、競争力が高くなることも予想されます。
それを踏まえた上で、将来のキャリアプランもしっかりと立てていくことが重要ですね。

【励ましてほしい人歓迎】MBA・大学院留学マインドセット編動画 全5回配信

2018-11-30

励まされたい人向け、MBA・大学院留学マインドセット編動画を12/4(火)より全5回に渡って無料配信を開始します!

こんな人におススメ

・真剣にMBA・大学院留学を考えている人
・将来の自分に不安な人
・励ましてほしい人

●サンプル画像

MBA・大学院留学マインドセット編動画 全5回 内容

第1回:まずは知っておいてもらいたい現実 【12/4配信予定】
第2回:人生の80%は35歳までの出来事で決まる【12/18配信予定】
第3回:ブラック企業にお勤めの君たちへ 【1/1配信予定】
第4回:頑張っているんだけど結果はいつ出るの?【1/15配信予定】
第5回:タイムマシンに乗る方法【1/29配信予定】

動画を見る方法

配信は、MBA Loungeメルマガ登録者に対して行います。MBA Loungeのメルマガ登録者は特に何もする必要はありません。
完全無料でお届けします。

配信をご希望される方は以下のフォームよりメルマガ登録をお願いいたします。




メルマガ登録フォーム
お名前  *
メールアドレス  *

GMAT Mathのための基礎数学動画(約38分)無料配信

2018-11-26

GMATはMBA出願の鬼門のひとつです。

GMATは、ライティング(AWA)、総合分析能力(Integrated Reasoning)、数学能力(Quantitative/Math)、言語能力テスト(Verbal)の4セクションで構成されており、多くのビジネススクールではGMATスコアの提出を出願時に求めてきます。

文系の人は、特に数学能力(Quantitative/Math)のセクションで苦戦し、中々スコアが伸びずに苦労しているという話もよく聞きます。

そこで、MBA Loungeでは「よこはま学びの杜」の代表を務める舘正道先生による「GMAT Mathのための基礎数学動画(約38分)」を無料でお届けしています。

GMAT Mathのための基礎数学動画
※サンプル画像

こんな人におススメ

・GMAT Mathがどういうものか全く分からない人
・GMAT Mathのスコアに伸び悩んでいる人

ご希望の方は、以下の登録フォームよりお名前、メールアドレスを入力ください。




お名前
メールアドレス

※Youtubeでの非公開リンクをお送りするかたちになります。

講師プロフィール 舘正道先生

早稲田大学理工学部卒業後、製鉄会社で生産ラインの最適化研究に従事し、米国ロチェスター大学経営大学院に企業留学。その後、外資系企業の技術部門のマネージメント職に長年従事。2011年に独立してキャリアのための数学教室『よこはま学びの杜』を設立。現在、『キャリアスキル』(関東学院大学)、『キャリアデザイン』(東京都市大学)など大学を中心にキャリアのための数学講座を提供しています。

『よこはま学びの杜』では、仕事で使う数字に強くなりたいと思っている社会人、数学が苦手で就職筆記試験に困っている大学生、留学を考えている高校生を支援するためのビデオ教材の制作、ならびにSkypeを使ったリモート学習支援活動を行っています。豊富な授業経験で養ったノウハウをベースに数学が苦手な人にわかりやすく指導することをモットーにしています。

【大阪追加開催】 1/19(土)、1/20(日) MBA個別相談会@梅田

2018-11-22

12月大好評満員につき、1/19(土)、1/20(日)にてMBA個別相談会を追加開催します。

12/23(日)、12/24(月)、大阪梅田のカフェ・ラウンジにてMBA個別相談会を開催します。

以下の項目の中から、あなたのご希望のMBAに応じて丁寧に相談、解説しますので是非この機会にご利用ください。きっと充実した1時間半になるはずです。


赤やじるし1)香港MBA
赤やじるし2)イギリスMBA
赤やじるし3)シンガポールMBA
赤やじるし4)オーストラリアMBA
赤やじるし5)Hult Business School MBA
赤やじるし6)MBA全般に関すること

※各項目の詳細は、本ページ下部をご覧ください。

スケジュール

2018年12月23日(日):
 午前11時開始
 午後1時開始
 午後3時開始
 午後5時開始

2018年12月24日(月):
 午前11時開始 
 午後1時開始

2019年1月19日(土):
 午前11時開始
 午後1時開始
 午後3時開始
 午後5時開始

2019年1月20日(日):
 午前11時開始
 午後1時開始

場所:大阪梅田のカフェ・ラウンジ ※参加者へご連絡します。

定員:各時間1名

料金:
 1,500円(税別) 

botton

香港MBA

香港はMBAの留学先として人気都市のひとつです。中国、そしてアジアのビジネスの中心地として多くのビジネスエリートが滞在しており、この都市でMBAを学ぶことは、将来アジアビジネスでの足場を構築する上で大変有効でしょう。

香港のMBAを語る上でポイントとなるのが以下の3つです。

1)中国、アジアビジネスにフォーカスしている。
自分のセールスポイントをアジアビジネスに置きたい方には強力な武器になります。

2)中国語(マンダリン)習得ができる。
国際的なビジネスマンとして英語と中国語(マンダリン)は抑えておきたいところです。

3)どのスクールもランキングが高い。
国際的に評価されており高品質のMBA教育を受けることができます。

MBA Loungeが主催する香港MBA個別相談会では、香港のローカルビジネススクール4校にフォーカスして香港MBAを目指す人たちのために情報を提供いたします。

イギリスMBA

イギリスでMBAを目指してみませんか。
イギリスは言うまでもなくヨーロッパの経済をけん引する国のひとつとして、大変人気のMBA留学先です。ケンブリッジ大学やオックスフォード大学のように何世紀にもわたる歴史ある名門校を筆頭に世界中からエリートが集まる名門大学が数多く存在します。

イギリスのMBAを語る上でポイントとなるのが以下の3つです。

1)1年制のMBAプログラムが主流
2年制のMBAプログラムが多いアメリカMBAに対して、1年でMBAを取得したいという方はイギリスのMBAプログラムを選択する方も多いですね。

2)GMAT不要なスクールが多い
その分、エッセイ、CV、インタビューが重視されるということです。

3)求められる英語力が高い
にわか仕込みでは通用しません。基礎からきっちりと英語力を鍛え、世界基準で通用する英語力をつける必要があります。

MBA Loungeが提供するイギリスMBA個別相談会では、イギリスMBA概要、主なビジネススクールの紹介、そしてあなたのお話をじっくりと聞いたうえで成功するイギリスMBA留学のコツを誠意をもってお伝えします。

シンガポールMBA

シンガポールでMBAを目指してみませんか?
シンガポールはビジネスを学ぶには最高の環境が整っています。金融、投資のハブとして世界的にも注目されており、多くのビジネスマンがビジネスチャンスを求めやってくる都市でもあります。

世界銀行が行った調査では、「ビジネス環境ランキング」でシンガポールは世界1位に輝きました。(日本は34位)また、HSBCがまとめた「海外駐在員にとって住みやすい国ランキング」でもシンガポールは世界1位です(日本は24位)。在シンガポールの米国商工会議所(American Chamber of Commerce)によると、シンガポールの最大の強みは安定した政治と法整備であり、それぞれ90%、84%の満足度があるとの調査結果を発表しています。それゆえにアメリカを含め世界中から本社や支店をシンガポールに誘致する企業も急増しているといえるでしょう。

MBA教育レベルも非常に高く、Financial Times MBA World Ranking 2016では、南洋理工大学(NTU)とシンガポール国立大学(NUS)がそれぞれ29位、31位と上位に入っています。新生のシンガポール経営大学(SMU)は、産業界との繋がりが強く短期間で実践的なプログラムを提供するスクールとして注目されています。

MBA Loungeが主催するシンガポールMBA個別相談会では、シンガポールのローカルビジネススクール3校(シンガポール国立大学(NUS)、南洋理工大学(NTU)、シンガポール経営大学(SMU))にフォーカスしてシンガポールMBAを目指す人たちのために情報を提供いたします。

オーストラリアMBA

オーストラリアには全部で39校の総合大学があり、うち2校を除いてすべて公立大学です。
そのため、政府による教育水準の質が保証されており、大学間における格差が少ないのが特徴です。世界大学ランキングでも、シドニー大学やメルボルン大学、クイーンズランド大学をはじめ、多くの大学が世界ランク上位にランクされています。

Hult MBA

Hult International Business Schoolは、実践的、現場主義的なビジネス教育への先駆的アプローチを強みとしており、国際派ビジネスマンを目指す方にはぴったりなUS認定の学位を提供するビジネススクールです。
主に以下の4つの特徴があります。
 1.無類のグローバルビジョン
 2.トップランクのビジネススクール
 3.生涯にわたるグローバルなコネクション
 4.アイディアを導く教育

botton

国別MBA卒生の年収ランキング。日本は何位?

2018-11-20

MBAの取得を考えている人の一番の関心は、やはりMBA取得後の進路とその年収ではないでしょうか。

国別MBA卒生の年収ランキングをお届けします。
日本は何位で、どの位の年収なのでしょうか。

「QS TopMBA.com求人&給与トレンドレポート」(QS TopMBA.com Jobs & Salary Trends Report)最新版によると、国別年収ランキングトップ10は以下の通りです。

1.スイス    :140,900ドル
2.イギリス   :122,900ドル
3.アメリカ   :120,900ドル
4.イタリア   :111,800ドル
5.カナダ    :111,100ドル
6.フランス   :116,200ドル
6.オーストラリア:116,200ドル
8.日本     :106,600ドル
9.シンガポール :105,300ドル
10.チリ     :94,900ドル

※基本給与とボーナスの合計金額

日本は8位。そして、やはり上位は欧米が占めていますね。

ただ、同レポートによれば、成長が著しい地域として「アジア太平洋地域」を挙げています。オーストラリアはここ数年で給料が大きくアップしています。シンガポールを始めとするその他のアジア地域には、MBAホルダーが多く移動しており、これから給与水準が上がってくることが予想されます。

FTのMBAランキングなどは各スクール卒業生の給与が結果に大きく影響します。トップスクールの卒業生は主にこれらの地域で働いているとの言えますね。
あくまでもすべての業界・業種を合わせた平均年収に過ぎませんが、MBA出願をする上で、必須となるMBA後のキャリアプラン作成の参考になればと思います。

10/25(木) Access MBA:One-to-One MBA Event開催のお知らせ

2018-10-17

10/25(木)、東京のプリンスタワーホテルにて、Access MBAによるマンツーマンMBAイベントが開催されます。

当イベントの特徴は以下の通り。

• One-to-One Meetings with MBA Admissions Diretctors from
  Duke University – The Fuqua School of Business
  Asia School of Business
  ESSEC Business School
  Singapore Management University- Lee Kong Chian School of Business
  Ritsumeikan Asia Pacific University, and many more

• Individual Consulting Sessions with Access MBA Experts

• Possibility to win a trip to campus of your choice

イベント詳細、お申込みはこちらから!

ビジネススクール選びは、MBAの成功と失敗の分かれ目です。特にスクールのアドミニとは早い段階で面談しておくことでスクールのイメージも掴みやすく、エッセイやインタビューでのハイパフォーマンスが実現できるはずですよ。

自分にあったスクールを確実に見つけるために、是非、25日参加してみては如何でしょうか。

10/28(日)@渋谷:香港城市大学MBA個別相談会のお知らせ

2018-10-16

10/28(日)、渋谷のセルリアンタワー東急ホテルにて、香港城市大学のMBAプログラム個別相談会が開催されます。

香港でビジネスに強い大学と言えば、香港城市大学 City University of Hong Kongです。
同大学のフルタイムMBAプログラムはまだ新しいプログラムですが、中国ビジネスに大きな強みを持っており、香港でのMBAを検討されている方にとって、同スクールのアドミニとの面談はとても参考になるはずです。

来日する機会があまりない香港城市大学のアドミニから直接話を聞ける滅多にないチャンスですので、是非この機会をお見逃しなく。

日時

2018年10月28日(日)14:00~、15:00~

会場

Garden Lounge ZABOU
〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26-1セルリアンタワー東急ホテル内 
https://www.tokyuhotelsjapan.com/global/cerulean-h/restaurant/zabou/index.html

費用

無料

●10/28@渋谷 個別相談会お申込みはこちらから

香港城市大学 City University of Hong Kong

MBA Loungeによるレポートはこちらから

Unique features of CityU MBA programme:
•CityU MBA is run by a Top Business School in Asia.
 -Ranked 11th in Asia and Top 5 in Greater China by QS Global MBA Rankings 2019
 -Ranked 3rd Full-time MBA in Hong Kong by Eduniversal 2018
 -Ranked 5th University for Economic & Business in Asia by US News & World Report 2018
 -Ranked 2nd Business School in Asia by UT Dallas 2017
•CityU MBA students have the opportunity to gain global learning experience through the Global Brand Management Workshop at Imperial College in London, the Entrepreneurship Workshop at UC Berkeley in Silicon Valley and the MBA Enterprise Diagnostic Residential Trip in Asia.
•Students can learn from leading business practitioners through Business Mentoring and SHARP Forum Series.
•Upon completion of CityU’s MBA programme, students will have established a life-long learning relationship with us at the College of Business, CityU.
•The CityU Campus is conveniently located in Kowloon, a stone’s throw from the city centre.

●10/28@渋谷 個別相談会お申込みはこちらから

10/27午後【QS World MBA Tour Tokyo】今年最後にして最大のMBAフェア

2018-10-04

【日時】10/27(土曜日) 13:30-18:00
【会場】 ベルサール新宿グランド
【登録・参加費無料】 詳しくはこちらから

世界一流ビジネススクールとともに行うQSワールドMBAツアー東京は今年最後にして最大のMBAフェアとなっています!

***今回は日本経済社のMBA EXPO 2018と同時開催されます。合わせて50校以上の有名な海外、国内MBA経営大学院が参加する予定です。各種セミナー、講演および、オープンフェア、その他付帯行事が予定されておりますので、この一日でMBAに関するすべての情報を無料で得ることができるまたとない機会です。
ネットでは得られない情報を各校の入学審査官と直接会って相談して下さい。イベントには日本で活躍しているMBA卒業生達も来場してQ&Aとネットワーキングのセッションも準備しております。

 •TOPビジネススクールのインフォメーション
 •GMATセミナー
 •卒業生とのネットワーキング
 •参加者限定総額$700万相当の奨学金に申請可能

参加校リスト

Michigan Ross
USC Marshall
IESE
UC Irvine
CEIBS
IE
Fudan
NUS
SMU
Hult他 (30校以上参加)

参加する卒業生

INSEAD
Sandford Business School

少しでもMBA取得、進学にご興味のある方には、QSならではの役立つ情報を多数ご用意いたしておりますので、是非ご参加ください!

*アップデートされるスクールリスト、プログラム情報の確認や参加登録はこちらから

Facebookイベントページはこちらから event page

10/27午前【QS Connect MBA Tokyo】入学審査員と一対一で対談

2018-10-04

【日時】10/27(土曜日) 09:30-13:30
【会場】 ベルサール新宿グランド
【登録・参加費無料】 詳しくはこちらから

10/27(土)午前に行われるConnectイベントは1対1での面談を設定する機会があるというメリットがあり、より詳しく学校側が求める学生像を直接議論することを通じ、皆様それぞれのニーズに合わせた議論の場を持つことができます。

* QS Connect MBA は参加無料イベントですが、席数が非常に限られているため事前参加登録が必須です。一流ビジネススクールとの特別な面談を予約するには、英語の履歴書をご用意いただき、参加登録の際にアップロードしてください。

参加校リスト

The University of Sydney – Business School
HKUST Business School
EMBA-Global Asia (Columbia/HKU/LBS)
Nanyang Technological University
Singapore Management University
IESE Business School
University of Birmingham Business School
Cranfield School of Management
Alliance Manchester Business School
Cass Business School
City University of London
UC Irvine – Merage School of Business
University of Pittsburgh – Joseph M. Katz Graduate School of Business

*QS Connect MBAの参加登録はこちらから

「近代中小企業」8月号記事の執筆をしました

2018-08-03

中小企業経営研究会発行の「近代中小企業」8月号(No.696)の記事執筆をさせて頂きました。

「近代中小企業」は、株式会社データエージェント(東京都)が運営、管理する中小企業経営研究会発行の中小企業経営者向けビジネス情報月刊誌です。

8月号のテーマは、

自分磨きのための「学び直し」」スキルアップ、キャリアアップのための自己投資術

私は「中高年会社員のリカレント教育 今、注目のMBA学位取得!」というタイトルで約5,000文字の時期を執筆させて頂きました。

「人生100年時代」がもはや流行語となり、今までと比べ物にならないほど変化が激しい現代社会では、大学までに学んだスキルや知識で一生食っていくことは至難の業です。若い世代から中高年世代まで、幅広い世代で「リカレント教育」(学び直し)は今後の大きな潮流になるはずです。

その筆頭としてMBA学位取得がいま注目されています。

興味のある人は是非手に取って読んでみて下さい。

グロービス堀学長のセミナーに参加しました。

2018-07-24

先日、東京麹町にあるグロービス経営大学院にて、創業者の堀義人学長によるセミナー「創造に挑み、変革を導く~MBAに学び、MBAを創る~」に参加してきました。

堀さんは10年以上前から存じ上げていましたが、実際にお会いするのは初めてでした。

堀さんご自身のビジネスやアントレプレナーシップに関する考え方やグロービスの今後の方針などについてのお話を聞くことができ、とても充実した時間を過ごすことができました。

セミナー後は、学長の書著「創造と変革の志士たちへ」を頂きました。

創造と変革の志士たちへ

« Older Entries Newer Entries »

Article
記事を読む


すぐに役立つ新着ブログ

MBAの悩み解決

Service
サービス一覧


日本人カウンセラーによるMBA出願対策
(エッセイ添削、インタビュー対策)から
転職サポートまで。
MBA留学・取得を目指す社会人の皆さんの
人生を楽しむキャリア形成を応援します!

        
MBA出願対策サポート

MBA出願対策サポート

無料説明会

日本人カウンセラーによるMBA出願対策コンサルティング。【100%保証】エッセイ、CV、インタビュー等スクールが求める基準まで引上げます。

シンガポールMBA個別相談会【オンライン

シンガポールMBA個別相談会【オンライン】

参加費2,200円(税込)

ビジネスを学ぶのに最高の環境と評されるシンガポール。MBA教育レベルも非常に高い。

アメリカMBA個別相談会【オンライン】

アメリカMBA個別相談会【オンライン】

参加費2,200円(税込)

世界経済をけん引するMBA発祥の国。最近では1年のプログラムも。

スペインMBA個別相談会【オンライン】

スペインMBA個別相談会【オンライン】

参加費2,200円(税込)

国際色が豊かなIESE, ESADE, IEの各スクール。欧州でも人気留学先国のひとつ。

フランスMBA個別相談会【オンライン】

フランスMBA個別相談会【オンライン】

参加費2,200円(税込)

それぞれ特徴的なHEC Paris, ESSEC, ESCP, INASED。国際派ビジネスパーソンを目指すなら。

「海外オンラインMBA」個別相談会【オンライン】

「海外オンラインMBA」個別相談会【オンライン】

参加費2,200円(税込)

キャリアを中断せずにMBAの学位を取得することが可能な海外の主要なOnline MBAプログラムについて徹底的に解説いたします。

香港MBA個別相談会【オンライン】

香港MBA個別相談会【オンライン】

参加費2,200円(税込)

香港は、中国、そしてアジアのビジネスの中心地として多くのビジネスエリートが滞在する人気のMBA留学先のひとつ。

イギリスMBA個別相談会【オンライン】

イギリスMBA個別相談会【オンライン】

参加費2,200円(税込)

ケンブリッジ大学やオックスフォード大学などの名門校を筆頭に世界中からエリートが集まる名門大学が数多く存在。

中国MBA個別相談会【オンライン】

中国MBA個別相談会【オンライン】

参加費2,200円(税込)

アジアに大きな影響を与えている中国。CEIBS、復旦大学、上海交通大学、同済大学を中心に中国のMBAについて説明。

オーストラリアMBA個別相談会【オンライン】

オーストラリアMBA個別相談会【オンライン】

参加費2,200円(税込)

オーストラリアの大学は政府による教育水準の質が保証されており、大学間の格差が少ないのが特徴。シドニー大学やメルボルン大学、クイーンズランド大学など多くの大学が世界ランク上位に。

台湾MBA個別相談会【オンライン】

台湾MBA個別相談会【オンライン】

参加費2,200円(税込)

台湾大学、政治大学を中心に台湾のMBAについて説明。

キャリア個別相談会【オンライン】

キャリア個別相談会【オンライン】

参加費2,200円(税込)

MBA全般、転職、起業、自分のキャリア設計について

            
TOEFL対策講座【実績抜群TOEFLプロ講師に学ぶ】

TOEFL対策講座【実績抜群TOEFLプロ講師に学ぶ】

初回無料相談

TOEFL教育歴19年の講師が日本人のために開発したコンテンツで一気にスコアアップ。まずは初回無料相談へ。

IELTS対策講座【元IELTS試験官の講師に学ぶ】

IELTS対策講座【元IELTS試験官の講師に学ぶ】

初回無料相談

元IELTS試験官の英国人ロバート・ラッセル講師によるIELTS対策個別講座。日本人の弱点を知り尽くした名物講師・IELTS教育のプロが伝授。

自宅でできる模擬IELTS【元試験管カウンセリング付】

自宅でできる模擬IELTS【元試験管カウンセリング付】

1回 :20,000円 ~

IELTS元試験官があなただけのためにスコアリング・フィードバックし、今後のカンセリングを行います。自宅で受講可能。

GMAT対策講座【オンライン個別レッスン】

GMAT対策講座【オンライン個別レッスン】

初回無料相談

名門MBAへ数多く送り出す実績抜群のロンドンビジネススクールMBA卒講師によるスカイプでの完全個別レッスン。

すぐに役立つMBAコンテンツ